・当サイトには広告が含まれます
・当サイトは広告収入を得て運営しております

人気記事※当サイトには広告が含まれ広告収入を得て運営しております
任意整理中でも借入できる12の選択肢!!債務整理中(多重債務・自己破産)のブラックでも最短1分で1万・3万・5万円のお金を作る方法を紹介
☆すぐ借りれる、超低金利で借りれるカードローンランキングはこちら※・当サイトには広告が含まれます/当サイトは広告収入を得て運営しております。

債務整理の中でも任意整理は裁判所を介さずにできることから他の債務整理(特定調停・個人再生・自己破産)と比べ圧倒的に相談件数が多いです。

そのため多くの方が「ローンを組めない」、「新たに借入ができない」といった代償を背負っています。

本記事では、そんな状況の中でも新たに借入するための選択肢を多くの方に届けたいと思います。

スポンサーリンク

任意整理中に借入するための12の選択肢

借入の選択肢金利審査借入最短
中小消費者金融4.8%〜20.0%1時間
質屋 最大47%程度1時間
バンドルカード最大47%程度1分
LINE Pocket Money3.0〜18.0%即日
J.Score0.8〜12.0%即日
従業員貸付制度2〜5%2〜3週間
公的融資制度1〜2%2〜3週間
生命保険(契約者貸付制度)2〜6%2、3日程度
共済組合1〜2%1ヶ月程度
生活サポート基金年12.5%以内1ヶ月程度
ゆうちょ銀行(貯金担保自動貸付)返済時の約定利率+0.25%最短即日
給料ファクタリング手数料として20〜40%最短即日

任意整理中に借入するための選択肢①中小消費者金融

任意整理中に借入するための選択肢の中で一番早くお金を手に入れることができ、かつ使用用とが自由で、必要書類も少なく手取り早い方法です。

銀行や大手消費者金融の場合、審査の際にはスコアリング方式というシステムを利用した審査を行なっているため任意整理中や任意整理後の方が審査に通過することは困難です。

しかし、中小消費者金融の場合は、人による審査のため柔軟です。

例えば、現在任意整理中だとしても期日内に返済を行い続けている方の場合は、優遇されます。

また、中小消費者金融は大手消費者金融と比べると金融事故未経験の方が多く申し込みを行います。

そのため、良い顧客は、大手に奪われているため金融事故を起こした方も審査の対象に入れなければいけないわけです。

任意整理中に借入ができる消費者金融

消費者金融名金利融資限度額審査最短
アロー15.00~19.94%200万45分
セントラル4.80~18.00%300万30分
トライフィナンシャルサービス9.85~18.00%300万30分
ユニーファイナンス12.00~17.95%300万即日

上記の中小消費者金融は、いずれも

  • 最短即日融資可能
  • 担保・保証人不要
  • 債務整理中(任意整理中)の方への融資実績あり
  • 都道府県知事から認可を受けている
  • 日本賃金業協会会員

となっております。

大手と違い、中小は土日休みの業者が大半です。

少しでも早く借入をしたいのであれば、平日に申し込みを入れるようにしましょう。

中小消費者金融で借入できる確率をあげる方法

当然ですが、任意整理中の方は信用情報にブラックとして記載されていますので、一般の方と比べて大きなハンデがあります。

少しでも借入できる確率、審査通過の確率を上げましょう。

複数の業者(3社以上)に一気に申し込みをしない

「一気に申し込んで、どこかの業者の審査に通過できればいい」

そう考える方も多いです。

しかし、複数の業者(3社以上)に一気に申し込みを行なってしまうと帰って不信感を抱かせてしまいます。

確実に審査通過をしたいなら、2社までにしておきましょう。

ただし、これはあくまでも目安です。

筆者が中小消費者金融担当の方とお話をさせて頂いた時は、一気に複数の業者に申し込むとマイナスになるなどという明確な基準はない、とおっしゃっていました。

自身の収入と借入希望額のバランスがとれているか

総量規制という年収の1/3以上は借りてはいけないと定められた法律(賃金業法)があります。

これは、国が自己破産者をこれ以上出さないために定めている法律です。

なので、年収が300万円にも関わらず希望額を150万円と設定している場合は、総量規制に引っかかってしまい審査に落ちる可能性もあります。

申し込み記入欄に虚偽の内容を記載しない

今現在、任意整理中なのに、「任意整理中ではない」といった嘘をつかないようにしましょう。

中小消費者金融も大手と同様に信用情報機関に保管されている信用情報を参照します。

任意整理中の場合だと、「異動」といった記載がされていますので嘘をついてもバレてしまいます。

嘘をつくことにより不信感を抱かれ審査落ちの原因になってしまいますのでやめましょう。

任意整理中に借入するための選択肢②質屋

質屋は、主にお客様の物品を預り、その場で査定を行なって査定額内で貸付を行う業者です。

質屋の場合、自宅にある腕時計や貴金属、宝石、ブランドのバックなどを担保にすることによって借入を行うので、任意整理中でも問題なく借入を行うことができます。

銀行や消費者金融などと違い信用情報を参照するわけではないので、過去の金融事故の有無に関係なく借入することが可能です。

審査不要のため、最短1時間程度で借入を行うこともできますので自宅にお金になりそうなっ物品がある方にとってはとても便利な方法です。

借入限度額は、査定額の7割前後です。

ただし、古いブランドや、以前のバージョンのパソコン、スマートフォン、保証証のない電化製品など、査定してもらえない場合もありますのでご注意ください。

また、仮に借入後に返済ができなくなったとしても物品を売却すれば借入額を返済する必要はございませんので、「返済できなくなったらどうしよう?また信用情報に傷がつくのでは?」と不安になる必要もないのでご安心ください。

査定額相場

査定額の相場は、おおよそ新品の時の値段の20〜70%の金額と言われています。

査定額の幅が広い理由は、物品によってすぐに価値が下がるものもあれば、反対にプレミアムがついて値段が高くなる物もあります。

さらに商品の状態などでも左右されるため幅が広くなっております。

下記は、兵庫県・尼崎にあるみいち質店での質入れ実績です。

ブランド名商品名/種類金額
グッチチェーンショルダー(409487)¥95,000
ルイ・ヴィトントートバッグ ダミエ¥92,000
ウブロ アエロフォージョン オールホワイト 525.NE.0127-LR¥900,000
エルメスピコタンロックPM エトープ¥203,000
K18 喜平ネックレス2本/80g¥282,500
6面喜平ネックレスK18 18金 30g¥108,000
GucciGGスプリーム 2WAYバッグ ブルームス アンティークローズ プリント (453177)¥69,000

質屋で借入をする流れ

  1. 近くの質屋を探す
  2. 身分証明書と物品持っていく
  3. 査定をしてもらう
  4. お金と質札をもらう

質札は、査定に関する情報や借入の際のルール、返済期限などが明記されている書面。

必要なものは、物品と身分証明書があれば問題ないので、ぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

■代表的な質屋

質屋店名査定時間目安店舗数
大黒屋15分26店舗
質屋かんてい局情報無48店舗
高山質店30分20店舗
さのや30分10店舗

任意整理中に借入するための選択肢③バンドルカード

バンドルカードは、クレジットカードがなくても誰でもネット上やリアルの店舗でお買い物ができるという「Visaカードアプリ」のことを指します。

簡単にいうと後払いに設定もできるプリベイドカードです。

審査不要のためスマートフォンがあれば最短1分で作成することができ、所定の手数料を支払うことによって任意整理中の方であろうともクレジットカード同様に「後払い」を選択することも可能です。

また、スマホアプリで残高や利用状況の管理も一括でできます。

アカウントを登録するだけで発行ができるので、クレジットカード発行のように審査の敷居は高くありません。

バンドルカードのメリットは、

  • 作るのに年齢制限がない
  • 審査不要で誰でも作れる
  • 「ポチッとチャージ」で後払いが可能
  • アプリのダウンロード・年会費が無料
  • 手続きが簡単(ユーザーID、パスワード、生年月日、電話番号のみ必要)
  • 国内のVisa加盟店であればどこでも使える
  • アプリ上のカードではなく実部の「リアルカード」も発行ができる

メリットが多く魅力あるカードですが、その中でも任意整理中の方にとっては、「ポチッとチャージ機能」が一番のメリットです。

■ポチッとチャージとは?
後払い方法。バンドルカードアプリ内で希望の金額(最大50,000円)をチャージしたのち、支払い日(翌月末)にコンビニなどで支払う。

バンドルカードの後払いの手数料

申込み金額手数料
3,000円 〜 10,000円510円
11,000円 〜 20,000円815円
21,000円 ~ 30,000円1,170円
31,000円 ~ 40,000円1,525円
41,000円 ~ 50,000円1,830円

手数料が最大1,830円と人によっては高額ですが、仮に1月1日にチャージをしても2月末に返済ができればよいため、支払いまで1ヶ月の猶予があることは嬉しいです。

ただし、金利(実質年率)に直すと高額な金額をとられていることは頭に入れておきましょう。

業者名金利(実質年率)支払う額
消費者金融アロー15.00~19.94%491.67円
バンドルカード????1,170円

仮にアローとバンドルカードの「ポチッとチャージ」で3万円を支払ったと仮定し、バンドルカードをXとして金利に変換し、実際にかかる手数料を比較しましょう。

アローの場合、

3万円×19.94%÷365×30日=491.67円

バンドルカードの場合

3万円×X÷365×30日=1,170円

X=0.4745

実質年率は、47.45%になります。

アローとの支払う手数料(実質年率)も678円も差があり、お得とは言えません。

ただし、審査不要ですぐに買い物できることを考えるとそのくらいの手数料を支払うことは当然かもしれません。

バンドルカードの「ポチッとチャージ」利用手順

  1. バンドルカードアプリのインストール
  2. アカウント登録(ユーザーID、パスワード、電話番号を登録)
  3. SMSにてメッセージが届くため認証を完了させる
  4. ポチッとチャージ機能へ移動し実行
  5. ②〜③を再度行う
  6. 利用開始

おおまかな利用手順としては、上記の流れとなっています。

少々面倒なのが、会員登録後、「ポチッとチャージ」を利用する場合は、再度名前やメールアドレスの入力が必要になります。

手順③では、SMSでの認証手続きを行いますが、今度はメールアドレスでの認証が必要になります。

ただ、これさえ終えればあとはチャージをして自由にお買い物ができますので、ぜひ一度使用してみてください。

任意整理中に借入するための選択肢④LINEPocket Money(ラインポケットマネー)

LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)は、LINEのグループ会社、LINE Credit株式会社が提供する無担保型のローンのことを指します。

特徴は、

  • LINE Scoreの点数によって金利・限度額が決定
  • スマホで借入・返済が自由にできる
  • 現金ではなくLINE Payとして利用できる

銀行や、消費者金融などの賃金業者と違う点は、審査の際に個人信用情報だけでなく、LINE Score(ラインスコア)というAI(人口知能)が判断した結果の数字を参照します。

独自の審査基準になるため、任意整理中だからといって必ずしも審査に落ちるわけではありません。

ただし、LINE Credit株式会社は、みずほ銀行とオリエントコーポレーション、LINE Financial株式会社が共同出資をした会社ということもあり、審査方法のベースは、みずほ銀行のやり方を参考にしています。

なので、今回紹介する中でも比較的審査難易度は高いと言えます。

LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)の概要

LINE Pocket Moneyの概要
限度額5〜100万
実質年率3.0〜18.0%
返済期間1〜60ヶ月の間で選択可
返済方法
  • 銀行口座からの引き落とし
  • LINE Payからの引き落とし
審査方法
  • みずほ銀行にて審査
  • オリエントコーポレーションにて審査
  • LINE Scoreを用いて審査(様々な質問に回答する)
審査対象LINEを利用している方全員
審査時間2〜3日程度
担保・保証人不要
必要なもの
  • LINEのアカウント
  • LINE Payへの登録

LINE Scoreの場合、100〜1000点で評価され金利や限度額は、人によって変わってきます。

LINE Scoreによる点数化される項目は以下です。

  • ライフスタイルに関わる質問に答える(15問程度)
  • 本人確認
  • LINE家計簿

上記の内容から点数をあげることもできるため、任意整理中の方でも審査をあげることが可能になります。

LINE Pocket Moneyの借入までの流れ

  1. LINEスコアでスコアリング化
  2. LINE Pcket Moneyへ申し込み
  3. 審査(本人確認含)
  4. 審査結果がLINEでくる
  5. 契約手続き
  6. LINE Payに借入額がチャージされる

LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)は、銀行口座に振り込まれるわけではないので、審査に通過さえできれば24時間以内にすぐにLINE Payにチャージされます。

また、LINE Scoreが高ければお得な特典もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

任意整理中に借入するための選択肢⑤J.scoreのAIスコア・レンディング

使用用途に「副業にも使える」で話題の借入サービスがJ.scoreが提供するAIスコア・レンディングです。

LINE Pocket Moneyと同様にAIスコアを用いた借入サービスとなりますため、任意整理中の方でも審査通過の可能性があります。

特徴として・・・

  • ネット申し込みでの振込融資のみ
  • AIによる審査(スコアリング評価)

J.Scoreの良い点は、スコアリング評価を利用者にも知らせることによって、借りれるボーダーラインがわかる点(600点)です。

銀行や、消費者金融で審査に落ちた場合、「どうして審査に落ちたのだろう?」と疑問が残る方がほとんどだった思いますが、J.Scoreの場合がそれがわかります。

また、金利も銀行と同等の低金利のため、任意整理中でも借りやすい中小消費者金融と比べると負担が少なくて済みます。

LINE Pocket Money(ラインポケットマネー)と同様にJ.Scoreもみずほ銀行とソフトバンクから共同出資された会社のため、審査のベースとなっているのは、みずほ銀行のようです。

ただ、従来の審査方法と違いAIによる審査のため任意整理中の方でも審査通過の可能性は十分にあります。

J.Scoreの概要

J.Scoreの概要
契約極度額10〜100万円
実質年率0.8〜12.0%
返済期間・回数
  • 契約極度額100万円超の場合、120回以内
  • 契約極度額30万円超100万円以下の場合、60回以内
  • 契約極度額30万円以下の場合、36回以内
返済方法
  • 口座振替
  • Pay-easy
  • 銀行振込
審査方法
  • みずほ銀行にて審査
  • LINE Scoreを用いて審査(様々な質問に回答する)
審査対象20〜70歳(無職を除く)
審査時間最短30分
担保・保証人不要
必要なもの
  • メールアドレス(会員登録時に必要)
  • 振込用口座
  • 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
  • 収入証明(必要になる場合あり)

J.Scoreの審査通過のボーダーラインは、600点です。

600点以上のスコアを出すことができれば借入が可能となります。

J.Scoreの借入までの流れ

  1. メールアドレス・パスワードを設定し会員登録
  2. AIスコア診断を受ける
  3. 仮審査に申し込み
  4. 合格後、書類提出
  5. 本審査を受ける
  6. 通過後、契約手続き完了して借入開始

J.Scoreは営業時間が変わり、平日だけでなく土日も借入が可能になっています。

J.Score営業時間
平日(月〜金)8時00分~22時55分
8時00分~21時40分
9時00分~16時40分
(翌日扱い)

AIスコア診断で出される質問の例

審査の鍵となるAIスコア診断の際の質問をまとめてます。

  • 名前(ニックネーム)
  • 生年月日・性別
  • 最終学歴
  • 勤務先に関わる雇用形態・業種・勤続年数
  • 年収
  • 婚姻関係(配偶者有無、子供・同居家族有無)
  • 郵便番号
  • 居住年数・居住形態
  • 他社借入の状況

AIスコア診断は、会員登録(メールアドレス必要)すれば、簡単に受けることが可能ですので、ぜひ一度受けてみてはいかがでしょうか。

任意整理中に借入するための選択肢⑥従業員貸付制度

従業員貸付制度は、現在勤めている企業から借入ができるという制度の一つです。

社内貸付制度という名目でもありますが、いずれにしても企業の福利厚生の一環として実施されています。

借入ができるお金の出どころは会社の利益からです。

そのため、銀行や消費者金融と違い低金利で借入を行うことができ、信用情報機関の情報は参照しないため任意整理中の方でも社内に制度が導入されているのであれば問題なく借入を行うことができます。

また、銀行や消費者金融と違い営利が目的ではなく従業員満足度の向上が目的です。

そのため金利が格段に低いです。

金利(実質年率)
従業員貸付制度2〜5%程度
銀行1.5〜15%程度
消費者金融3〜19%程度

返済も給料から天引きで実施することが可能なため、不要に口座手続きをおこなう必要もありません。

従業員貸付制度の対象者や条件

企業も利益から出している分、社員全員が借入をおこなってしまうと事業運営に支障をきたすため、借入できる対象の方はある程度、対象者・条件が絞られています。

貸し倒れ(返済ができず返済不能の状態になること)のリスクもあるため審査も実施します。

最大借入額は、100万円まで借入可能な企業もあれば、力を入れているところだと1,000万円まで借入できるところもあるそうです。

企業によって条件は違いますが、以下は筆者の知り合いの知人が勤める企業にあった従業員貸付制度を利用する際の借入が可能な対象者と条件です。

参考にしてみてください。

■対象者と条件

  • 正社員であること
  • 入社後、勤続年数が最低1年程度あること
  • 過去1年以内に不当な欠勤・遅刻がないこと
  • 勤務態度が良好であること
  • 職務実績が良好なこと(企業内水準あり)

といった具合です。

基本的に従業員貸付の申し込み窓口は勤め先の経理の担当の方に相談をしましょう。

「うちの企業に従業員貸付制度のような福利厚生はありますか」と一言伝えれば良いと思います。

従業員貸付制度の借入の流れと注意点

  1. 上司や周りの方に相談
  2. 経理窓口に相談
  3. 申し込み用紙記入、必要書類の確認
  4. 社内での審査
  5. 審査通過後、口座への入金を確認し終了

流れとしては、おおまかに上記のようになりますが、注意点もあります。

 

■注意点

  • 不当な理由で借入をしないこと
  • 返済期日を守り確実に返済すること

    「ギャンブルで負けたから・・・」、「キャッシングの返済に充てたいから・・・」など、このような理由で借入の相談をすることだけはやめましょう。

    冒頭でもお伝えした通り、借入するお金の出どころは、会社の利益からです。

    冠婚葬祭でどうしてもお金が必要ならともかく不当な理由で会社はお金を貸してくれません。

    また、返済期日はしっかり守るようにしましょう。守れそうにないなら事前に必ず相談はしておきましょう。

    というのが、自身の勤め先でのキャリアや評価制度に影響するかもしれません。

    お勤め先の会社は従業員の方の味方です。事前にしっかり相談をしておけば問題はありません。

    任意整理中に借入するための選択肢⑦生命保険の契約者貸付制度

    任意整理中の方でも保険に加入している方向けの借入制度です。

    契約者貸付制度とは、解約返戻金の一部を保険会社から借入できる制度のことを指します。

    積み立て中のお金を担保としており審査は不要のため任意整理中の方でも問題なく借入をおこなうことができます。

    毎月保険会社に積み立てを行なっているということは、積み立てしているお金は保険会社のものとなっていますので、借入という表現になります。

    銀行や消費者金融と比べると先ほどの従業員貸付制度と同様に低金利となっていますので負担が少なく借入をおこなうことができます。

    金利(実質年率)
    契約者貸付制度2〜6%程度
    銀行1.5〜15%程度
    消費者金融3〜19%程度

    契約者貸付制度で借入するための条件とメリット

    ■条件

    • 解約返戻金がある保険に加入している方のみ(終身保険など)

    毎月支払われている保険料は3つ(死亡保険料、付加保険料、生存保険料)で構成されています。解約返戻金は、そのなかの生存保険料から出されます。

    なので、一般的な定期保険などの生存保険料をとらない保険では適用することが難しいわけです。

    ■メリット

    • 保険を解約しなくてよい
    • 再加入する際のリスクを避けれる
    • 元金割れを避けれる
    • 返済の自由度が高い
    • キャッシングカードローンと比べて低金利

    特に保険を解約しないことは大きいです。

    通常積み立て型の保険の場合ある一定期間積み立てをしたら元金よりも増える可能性がありますが、途中解約した場合は元金割れのリスクがあります。

    また、再加入の際、加入時の年齢などにより条件が悪くなることもありますが、解約をせずに利用できる点は大変メリットと言えるでしょう。

    契約者貸付制度で借入する流れ

    1. 証券記号番号を確認
    2. 保険会社に契約者貸付制度を利用したい旨を伝える
    3. 申込書の記入、必要書類の準備
    4. 提出後、一週間程度で借入完了

    書類提出後は、一週間程度で借入が可能になるためトータルで二週間程度で借入ができるとみておきましょう。

    任意整理中に借入するための選択肢⑧共済組合

    任意整理中かつ、公務員の方の場合は共済組合を利用する方法があります。

    公務員の方はそれぞれ下記に加入をしているかと思います。

    • 国家公務員→各省庁の共済組合
    • 市役所職員→市町村職員共済組合や地方職員共済組合
    • 小中高の教師→公立組合共済組合

    簡単にいうと共済組合が組合員の救済を目的として貸付事業を行なっているわけです。

    そのため公務員の方の場合、任意整理中であろうと安定的な収入がありますので比較的審査が通りやすいのです。

    また、共済組合は、筆者が確認をしたところ信用情報機関への会員登録はしてないようです。

    さらに、信用情報は本人以外、開示ができない仕組みのため参照されることはありません。

    ただし、注意点があります。

    以下は日本政策金融公庫で借入をする際の契約同意書の一文です。

    (※)個人信用情報機関及びその加盟会員による個人情報の利用・提供
    1 公庫は、個人信用情報機関及びその加盟会員(公庫を含みます。)による個人情報の利用・提供について、申込書・契約書等により、次の事項についてお客さまの同意をいただいております。

    (1)公庫が加盟する個人信用情報機関及び同機関と提携する個人信用情報機関にお客さま の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況等の情報の ほか、当該各機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報等を含みます。)が登録されている場合には、公庫がそれを与信取引上の判断(返済能力の調査または転居先 の調査をいいます。ただし、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に 限ります。以下同じ。)のために利用すること。
    引用元:https://www.jfc.go.jp/n/privacy/pdf/privacy_01.pdf

    簡単にいうと、「あなたの返済能力を確認するため信用情報を開示し確認しますので同意しているとみなします」という意味です。

    このような規約があった場合は、共済組合だろうと開示することが可能となりますので、ご注意ください。

    共済組合の貸付の種類や条件

    貸付の種類は共済組合の中でも多岐に渡ります。

    例えば、地方職員の方が加入する地方職員共済組合には、臨時的に資金が必要になった場合に利用する普通貸付や住宅を新築・改築するため資金が必要になった場合に利用する住宅貸付など、貸付の種類だけで12種類(2020年4月時点)もあります。

    これからはあくまでも一般論を紹介します。

    まず共済組合の場合、消費者金融とは違って担保が必要になります。

    貸付制度は以下のおおまかなものです。

    貸付制度事由
    一般貸付組合員が臨時で資金が必要になった場合
    住宅貸付組合員が自己の新築、また改築に資金が必要になった場合
    介護に関わる貸付組合員が要介護者に配慮した構造を有する住宅の新築等をするため資金を必要とする場合
    教育貸付組合員の子、孫もしくは兄弟姉妹が大学等に入学または修学するため資金を必要とする場合
    災害貸付非常災害を受けたため資金を必要とする場合
    医療貸付組合員、被扶養者または被扶養者でない配偶者、子、孫、兄弟姉妹もしくは父母が医療を受けるため資金を必要とする場合
    結婚貸付組合員または子が結婚するため資金を必要とする場合
    葬祭貸付組合員が被扶養者または被扶養者でない配偶者、子、孫、兄弟姉妹もしくは父母の葬祭を行うため資金を必要とする場合
    出産貸付出産費または家族出産費の支給の対象となる出産に係る支払いのため資金を必要とする場合

    「ギャンブルでお金を使ってしまったからお金を借りたい」などといった場合、共済組合の貸付は利用ができませんのでご注意ください。

    貸付の条件は、ほとんどが組合に加入をしていれば利用することができます。

    なかには、組合に加入をして1年以上経過していることが条件というのもありますので事前に調査しておきましょう。

    金利は、年1〜2%前後でとても低金利です。

    借入限度額は、普通貸付の場合100〜200万円前後で、大規模な資金を必要とする住宅貸付の場合だと1,000〜2,000万円まで借入することができます。

    なかには、給料の6ヶ月分と指定されている貸付もあります。

    貸付日は、翌月25日での入金になる場合が多いです。

    詳しくはこちらをご覧ください。公立学校共済組合の貸付条件の例

    任意整理中に借入するための選択肢⑨生活サポート基金

    生活サポート基金は、新宿区に位置する一般社団法人です。

    任意整理中に借入するための選択肢の中でも「借金生活から抜け出すための借入方法」になります。

    ただし、全国には対応しておらず、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に居住している方のみが対象となります。

    生活サポート基金では、主に下記の事業を行なっています。

    • 生活再生のための生活相談事業
    • 生活再生資金の貸付事業
    • 個人再生ファンドの運営事業
    • 東京都多重債務者生活再生事業
    • 研修・セミナー事業

    特に生活再生資金の貸付事業について紹介します。

    生活再生ローンの貸付対象者や条件

    貸付内容
    • 消費者金融からの債務を整理するための貸付
    • 諸事情により税金、公共料金、家賃などの滞納した場合に整理するための貸付
    • 個人信用情報などにより金融機関などから借り入れできない場合の生活資金の貸付
    • 債務整理後、生活再建をはたせるように自立支援のための貸付
    • 一時的な生活資金の貸付
    • 不動産の競売や給与の差し押さえをされている場合、生活の再建が見込めるときの貸付

    貸付内容のなかに、個人信用情報の理由から貸付できない場合も貸付をする、といった内容が記載されていますので任意整理中だからといって後ろめたさを感じる必要は全くありません。

    項目条件
    貸付限度額要望に合わせて
    返済期間最大120ヶ月(10年)
    返済回数最大120回
    融資利率年12.5%以内(遅延損害金利率年利14.6%)
    担保原則連帯保証人1名、動産、不動産を担保として必要になる場合あり
    返済方式元利均等、元利一括

    生活サポート基金利用の流れ

    1. 予約後、面談
    2. 申込書の記入
    3. 必要書類準備後、提出
    4. 審査
    5. 契約内容確認後、貸付実行

    まずは、面談の予約をとりましょう。一般社団法人のため親切にご相談にのっていただけます。

    相談窓口はこちらから

    任意整理中に借入するための選択肢⑩ゆうちょ銀行(貯金担保貸付)

    実は、身近に存在するゆうちょ銀行から借入をおこなうこともできます。

    ただし、消費者金融と違いゆうちょ銀行の場合は担保が必要になります。

    借入方法は3つあります。

    ■ゆうちょ銀行で利用できる貸付

    • 財産形成貯金担保貸付
    • 貯金担保自動貸付
    • 国債等担保自動貸付

    今回は、上記の中でも貯金担保自動貸付について紹介をします。

    その理由は圧倒的に必要する書類が少なく負担なく借入が可能だからです。

    貸付制度名必要書類
    財産形成貯金担保貸付
    • 貸付請求書
    • 財形定額貯金などの残高通知書
    • 保管証、もしくは貯金証書
    • 届印
    • 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
    貯金担保自動貸付
    • 総合口座通帳
    • 届印鑑
    • 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
    国債等担保自動貸付
    • 国債等証券担保自動貸付利用請求書
    • 総合口座通帳
    • 加入帳または保護預り証書
    • 届印
    • 本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)

    貯金担保自動貸付の場合は、3点書類を準備できれば、借入することができます。

    貯金担保自動貸付とは

    ゆうちょ銀行の総合口座内の担保定額貯金、担保定期貯金を担保としてあり入できる貸付です。

    最大融資額は、預入金額の90%以内、かつ300万円までとなっております。

    貯金担保自動貸付の概要
    貸付期間貸付日から2年(貸付けの日から2年以内に担保とする貯金が満期を迎える場合は、その満期までの期間)
    貸付方法通常貯金の残高を超える払戻しがあった場合、その不足分が自動的に貸し付けられる
    貸付回数制限無
    返済方法貸付金額と貸付利子の相当額を、通常貯金に預入することで自動的に返済が可能
    返済回数制限無
    貸付金利
    • 担保定額貯金を担保とする場合、返済時の約定金利(%)+0.25%
    • 担保定期貯金を担保とする場合、預入時の約定金利(%)+0.5%

    貯金担保自動貸付の借入の流れ

    1. 郵便局、もしくはゆうちょ銀行窓口にて申し込み
    2. 貸付開始(ゆうちょ銀行ATM、もしくは貯金窓口にて)
    3. 返済(ゆうちょ銀行ATM、もしくは貯金窓口にて)

     

    申し込む際の注意点は、ゆうちょ銀行の貯金窓口が土日は営業をしておらず、平日の9:00〜16:00となっているため少しでも早く借入をしたい方は、平日にいくことをおすすめします。

    任意整理中に借入するための選択肢⑪公的融資制度

    市区町村など地方自治体には様々な融資制度があります。

    地方自治体から借入をするメリットとしては、

    • 超低金利(1〜2%前後)での借入が可能
    • 国民の「お金がなくて困った」に親身に対応してくれる

    それぞれ以下のような融資制度があります。

    運営元制度名内容
    社会福祉協議会




    生活福祉資金貸付制度低所得者や高齢世帯、障害者世帯向けの制度
    求職者支援資金融資制度失業中の方向けの制度
    母子福祉資金貸付(父子・寡婦)配偶者がいなく、未成年の子供を養っている方向けの制度
    年金担保貸付年金生活では生活が困難な方向けの制度
    緊急小口資金貸付臨時的に生活費が必要になった方向けの制度
    日本政策金融公庫教育一般貸付
    子供の入学金などが必要になった方向けの制度
    福祉保健局(東京の場合)看護師等修学資金
    看護師等養成施設学生が学費を払うことが困難になった場合の制度

    上記の制度の中でも融資制度は、用途別でさらに細かく設定してあります。

    ご自身の用途に合わせて相談をすることをおすすめします。

    ただし、注意点がいずれもお金を手に入れるまでの期間が即日とはいかず、最低でも2〜3週間程度の時間を要し、必要書類も消費者金融と比べて多くなります。

    生活福祉資金貸付制度

    総合支援資金

    低所得の方や、失業中で生活を送る事が困難な方に向けての一時的な支援制度です。

    資金の種類概要貸付限度額貸付利子連帯保証人
    生活支援費生活再建までの間に必要な生活費用

    (二人以上)月20万円以内 (単身) 月15万円以内

    連帯保証人あ り 無利子

    連帯保証人な し 年1.5%

    原則必要
    ただし、連帯保証人なしでも貸付可
    住宅入居費

    敷金、礼金等住宅の賃貸契約を結ぶために必要な費用

    40万円以内

    一時生活再建費一時的に必要で生活費で賄えない費用

    60万円以内

    引用元:生活福祉資金一覧より

    福祉資金

    この制度は高齢者や障害者の方がいる世帯に向けて介護などに必要な資金を支援する制度です。

    資金の種類概要貸付限度額貸付利子連帯保証人
    福祉費福祉に関わる必要な経費580万円以内

    連帯保証人あ り 無利子

    連帯保証人な し 年1.5%

    原則必要

    ただし、連帯保証人なしでも貸付可

    緊急小口資金緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に貸し付ける小額の費用

    (高校)月3.5万円以内 (高専)月6万円以内 (短大)月6万円以内

    (大学)月6.5万円以内 ※特に必要と認める場合は、

    上記各限度額の1.5倍まで貸 付可能

    無利子原則不要
    ※世帯内で連帯借受人が必要

    引用元:生活福祉資金一覧より

    教育支援資金

    お子さんの授業費などの支払いが困難な家庭のための支援制度です。

    資金の種類概要貸付限度額貸付利子連帯保証人
    教育支援費低所得世帯向け進学に必要な経費

    (高校)月3.5万円以内 (高専)月6万円以内 (短大)月6万円以内

    (大学)月6.5万円以内 ※特に必要と認める場合は、

    上記各限度額の1.5倍まで貸 付可能

    無利子原則不要
    ※世帯内で連帯借受人が必要
    就学支援費低所得世帯向け入学時に必要な経費

    50万円以内

    引用元:生活福祉資金一覧より

    不動産担保型生活資金

    ご自身が今住んでいる不動産がある場合、もしくは今住んでいる場所にこれからも居住希望する場合のみ、その不動産を担保にして老後の生活資金を借りる事が可能な制度です。

    資金の種類概要貸付限度額貸付利子連帯保証人

    不動産担保型 生活資金

    低所得の高齢世帯向け居住用の不動産を担保にして貸付する費用

    ・土地の評価額の70%程度 ・月30万円以内
    ・貸付期間 借受人の死亡時までの期間又 は貸付元利金が貸付限度額に 達するまでの期間

    年3%、又は 長期プライムレート の いずれか 低い利率

    必要
    ※推定相続人の中から選任
    要保護世帯向け不動産担保型生活資金要保護の高齢世帯向け居住用の不動産を担保にして貸付する費用

    ・土地及び建物の評価額の 70%程度(集合住宅の場合は 50%) ・生活扶助額の1.5倍以内 ・貸付期間 借受人の死亡時までの期間又 は貸付元利金が貸付限度額に 達するまでの期間

    不要

    引用元:生活福祉資金一覧より

    求職者支援資金融資制度

    職業訓練受講給付金を受給していたとしても、その給付金だけでは訓練受講中の生活費が足りないといった場合に融資を受けることができる制度です。

    条件手続き方法
    職業訓練受講給付金の支給を受けた方ハローワークに向かいハローワークが指定する金融機関にて貸付手続きを行う
    ハローワークで求職者支援資金融資要件確認書の交付を受けた方

    ※引用元:求職者支援資金融資のご案内より

    母子父子寡婦福祉資金貸付制度

    母子福祉資金は母子家庭や父子家庭で20歳未満のお子さんがいる母親や父親のための制度です。

    資金の種類概要貸付限度額貸付利子
    事業開始資金事業を開始する際に必要な設備費等

    2,870,000円

    団体4,320,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    事業継続資金現在営んでいる事業を継続する為に必要な費用

    1,440,000円

    団体1,440,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    修学資金

    高等学校、専門学校、大学に就学させる為に必要な資金

    ※私立高校、専修学校(高等課程) 月額52,500円

    高等専門学校 月額[1~3年]52,500円[4~5年]90,000円

    短期大学、専修学校(専門課程) 月額90,000円

    大学 月額96,000円

    専修学校(一般課程) 月額48,000円

    無利子(連帯保証人不要)
    技能習得資金自ら事業を開始し、事業を開始する場合や新たに就職する為の知識技能を身につける為に資金

    一般:月額68,000円

    特別:一括816,000円

    運転免許:460,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    修業資金事業を開始する場合や新たに就職する為の知識技能を身につける為に資金

    月額:68,000円

    特別:460,000円

    無利子(連帯保証人不要)
    就職支度資金就職する為に直接必要な資金

    一般:月額100,000円

    特別:330,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    医療介護資金医療、介護を受ける為の資金

    医療:340,000円

    特別:480,000円

    介護:500,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    生活資金

    知識技能を習得している間、もしくは医療・介護を受けている間に母子父子家庭になって7年以内で生活を安定させる為の資金

    一般:月額105,000円

    技能:月額141,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    住宅資金住宅を建築などする為の資金

    一般:1,500,000円

    特別:2,000,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    転宅資金住宅を移転する為に必要な資金260,000円(保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%
    就学支度資金就学する為に必要な被服等の購入に必要な資金

    小学校:63,100円

    中学校:79,500円

    国公立高校等:160,0000

    修業施設:282,000円

    私立高校等:420,000円

    国公立大学・短大等:380,000円

    私立大学・短大等:590,000円

    無利子(連帯保証人不要)
    結婚資金母子家庭・父子家庭の父母が扶養する児童20歳以上の子の婚姻に際し必要な資金

    300,000円

    (保証人有)無利子
    (保証人無)年1.0%

    引用元:男女共同参画局

    年金担保貸付

    自営業やサラリーマンの方が受け取る年金を担保に融資してくれる制度です。

    行政法人や福祉医療機溝の制度になり、ほぼ全ての銀行の窓口で受け付けが可能となっています。

    資金の種類貸付限度額貸付利子連帯保証人
    年金担保貸付事業
    ・労災年金担保貸付事業
    • 10万円~200万円、資金使途が「生活必需物品の購入」の場合は、10万円~80万円
    • 受給している年金の0.8倍
    • 1回あたりの返済額の15倍以内

    上記の3つの要件を満たす範囲内

    年金担保貸付:2.8%

    労災年金担保貸付:2.1% 
    いずれも(平成30年10月3日現在)

    必要

    引用元:独立行政法人 福祉医療機構より

    緊急小口資金貸付

    低所得世帯で、緊急的かつ一時的に生計維持が困難になった場合に、小額の貸付を行える制度です。

    貸付限度額貸付利子連帯保証人

    100,000円以内の必要額
    (1,000円単位)

    無利子

    ※貸付決定時に定め、借用書に記載されている返済期限を過ぎても返済が完了しない場合、残元金に対して年5%の延滞利子が発生

    不要

    引用元:生活福祉資金貸付制度、緊急小口資金のご案内より

    ■注意点

    借受人に配偶者等がいる場合は、配偶者等も社会福祉協議会での面接が必要。

    教育一般貸付

    日本政策金融公庫が運営している制度で、お子様の入学や、入学時にまつわる必要が必要な際に融資をしてくれる制度です。

    貸付限度額貸付利子連帯保証人
    上限350万円固定1.66%(年)不要、ただし保証料あり

    ※貸付限度額は、お子様1人につきの上限となります。

    お子様の在学期間中は、利息のみの返済も可能になっており、固定金利のため負担が少なく済みます。

    受験前でも申し込みが可能になっており、20日程度で入金ができますので急ぎで必要な方にも対応ができます。

    看護師等修学資金

    看護師等修学資金は各都道府県にありますが、東京都を例に紹介します。

    貸与種別課程設置主体貸与月額貸与期間
    第一種

    保健師
    助産師
    看護師

    国公立32,000円正規の修業年限
    その他36,000円
    准看護師21,000円
    大学院修士課程83,000円
    第二種対象となる全ての課程・設置主体25,000円

    ※引用元:東京都福祉保健局より

    修学資金は無利子となっており、返済期限までに返還がされなかった場合は、令和2年3月以前の返済分については年14.6%、令和2年4月以降の返済分については年5%の延滞利子が加算されます。

    任意整理中に借入するための選択肢⑫給料ファクタリング

    給料ファクタリングは借入ではありませんが、即日でお金を手にいれることができる方法となります。

    現在仕事をしている方であれば、任意整理中であろうと誰でも利用することができます。

    仕組みを簡単に説明します。

    仕事をした場合、勤め先の企業は「給料を支払わないといけない(給料債権)」という権利が発生します。

    その権利を勤め先企業から給料ファクリング会社から買い取り、給料ファクタリング会社からお金をもらうことができます。

    給料ファクタリング会社への返済は、翌月の給料から天引きされるというわけです。

    メリットは

    • 銀行や消費者金融のような審査はない
    • 即日でお金を手にいれることができる
    • お勤め先にバレることはない
    • 借入とは違うため金利が発生しない
    • 給料債権が担保となるため連帯保証人も必要ない

    上記があげられます。

    ただし、注意点があります。

    給料ファクタリングには大きく2種類存在します。二者間ファクタリングと、三者間ファクタリングです。

    違いは、

    • 二者間の場合は、勤め先企業にバレないが手数料が高い(10%〜)
    • 三者間の場合は、勤め先企業にバレるが手数料が低い(5%〜)

    となっています。

    給料ファクタリングは、言い換えると給料の前借りです。

    給料ファクタリングでお金を作り、給料日に返済をして、また給料ファウタリングでお金を作るという、自転車操業になるリスクもあるため、最終手段として利用することをおすすめします。

    ■おすすめファクタリング会社

     

    任意整理中に借入を検討する方が抱える疑問

    任意整理の事故情報登録期間

    債務整理の種類JICCCICKSC
    任意整理5年5年5年
    個人再生5年5年5年
    自己破産10年10年10年

    おおよその目安として上記の期間掲載されます。

    任意整理中に借入をすることは違法?

    任意整理中に借入することは違法ではありません。

    違法ではありませんが、任意整理中に借入を行なった場合は弁護士や賃金業者からの契約解除のリスクがでてきます。

    任意整理中に借入をする際のリスク

    任意整理中に借入をすることはリスクもついてきます。

    賃金業者から全額返済を求められるかも

    任意整理の場合、通常は2回分以上支払いを滞納すると「期限の利益」がなくなります。

    一括請求を受けるという和解契約をしているため、一回の返済遅延であれば良いですが、二回以上の返済遅延をすると一括請求・返済を求められる可能性があります。

    個人再生・自己破産への手続きに変わる可能性があるかも

    仮に返済遅延が出た場合、弁護士・司法書士の方も再度、賃金業者と交渉を行います。

    今月返済できなかった分は、「来月に1.5ヶ月分、再来月に1.5分返済にしても良いか?」などという交渉をします。

    しかし、それでも返済が難しくなってきた場合、個人再生や自己破産の手続きに移行しなくてはいけない可能性が出てきます。

    そちらの方が返って生活資金を考慮すると良い場合があるからです。

    その場合、さらに弁護士や司法書士に支払う報酬でも出てきますし、任意整理だと信用情報に7年間掲載されるところが自己破産することによって、10年に伸びるというリスクも出てきます。

    任意整理中の借入は消費者金融にバレる?

    消費者金融だけでなく銀行やそのほかクレジットカード会社でもバレます。

    銀行や消費者金融などの賃金業者は、信用情報機関に保管されている情報を参照します。

    例えば、その方の

    • 契約したローンに関する契約日や商品名、支払い回数、返済履歴、残債額
    • ブラックになった日(異動発生日)
    • 割賦残債額、年間請求予定額、遅延有無等

    などなど。

    そのため、任意整理などの債務整理をおこなった場合は審査時にバレます。

    任意整理中に返済できず一括請求となった場合再度、任意整理ができるか

    一括請求となっている金額をさらに任意整理で分割することは可能です。

    ただ、延滞した分の遅延損害金などを上乗せされますので、不利な状況になる可能性が大きいです。

    任意整理中でも裁判を起こされる可能性はあるか

    任意整理中でも相手の賃金業者は裁判を起こすことは可能です。

    和解まで一定の期間を過ぎると裁判を起こしてくる賃金業者もあるようです。

    ただ、基本的に弁護士・司法書士の方が裁判を起こされる前に和解を成立させてくれます。

    任意整理中に闇金業者や違法副業はNG

    闇金とは、消費者金融会社として登録をしておらず違法な金利を取り、悪質な手口で金銭の回収をしている業者のことです。

    ブラックの人によくありがちですが、どうしても今すぐにお金が必要になった場合、闇金しかお金を借りることしかできずに仕方なく借りてしまう人が多いです。

    闇金の特徴としてお金借りるまでは優しく振舞っているのですが、お金を貸した後では、なんとしてでもお金を回収しようとしてきます。

    例として、職場や家族に嫌がらせの電話や、自宅に張り紙などを張られて常に監視されてしまいます。

    最悪の場合は、生命保険を掛けられて自殺するまで追い込まれるといったこともあります。

    このような理由から、闇金業者は絶対に利用しないように注意しましょう。

     

    ■違法な副業の例

    • 通帳販売(出会い系サイトなどの振込口座に使用)
    • パチンコ・スロットのサクラ

    このような副業はいわゆるグレーゾーン副業と言われています。

    お金の欲しさのあまりこのような副業には絶対に手をつけないようにしましょう。

    誤って手を出してしまうと何らかのトラブルに巻き込まれ、人生を台無しにしてしまいます。

    即日でお金を借りれる・無利息期間あり低金利のキャッシング・カードローンランキング

    マネー塾では、国内で2000近くある消費者金融から厳選して自身に合っているキャッシング業者をランキング形式で公開しております。
    ・低金利である
    ・即日・当日借入が可能
    ・他社で借りていても借りれる
    ・スマホから借りれる
    上記の項目を満たしたキャッシング・カードローンをご覧下さい。

    おすすめの記事