・当サイトには広告が含まれます
・当サイトは広告収入を得て運営しております

人気記事※当サイトには広告が含まれ広告収入を得て運営しております
日本政策金融公庫で融資を受けるメリット・デメリットや審査の流れを紹介
By: Dick Thomas Johnson
☆すぐ借りれる、超低金利で借りれるカードローンランキングはこちら※・当サイトには広告が含まれます/当サイトは広告収入を得て運営しております。

しかし、実際に融資を受けたいと思っても

  • 「金利が高すぎてあまり借りたくない」
  • 「特定の人しか借りられない」

というように頭を抱えている方も少なくないのではないでしょうか。

今回はそんな融資方法の中でも、比較的金利が安く、事業の立ち上げなどを検討している方向けの「日本政策金融公庫」で融資を受ける方法についてご紹介をしていきます。

「日本政策金融公庫」に関する簡単な概要からメリット・デメリット、気になる質問までまるっとまとめて詳しく解説していきます。

この記事を読めば分かること

  • 日本政策金融公庫で融資を受ける方法
  • 日本政策金融公庫で融資を受けるメリット・デメリット
  • 日本政策金融公庫の審査基準や具体的な申し込み手順

 

■同時に読んでおくと良い記事

【即現金】今すぐにお金を借りる32の方法!!キャッシング・借金・審査無しでお金を最短5分で最低1,000円を手に入れる方法を紹介します

キャッシング(借金)以外で今すぐにお金を作る60の方法!!初心者でも1万・3万・5万・10万円・100万円を即現金化!!

スポンサーリンク

日本政策金融公庫とは?

日本政策金融公庫」は国が全額出資している金融機関で、銀行などの一般的な金融機関を補完する役割で発足されました。

発足されたのは「2008年10月1日」で、発足から約10年ほどとまだ比較的新しい金融機関となっています。

そんな日本政策金融公庫の前身は以下の金融公庫で、この3つの業務を引き継ぐ形で運営されています。

  • 国民生活金融公庫
  • 農林漁業金融公庫
  • 中小企業金融公庫

    また、日本政策金融公庫は一般的な金融機関とは異なり、日本政府が100%出資して成り立っている金融機関なので、信用度が高いというのは言うまでもありません。

    補足

    日本政策金融公庫は「日本で創業者を増やしたい」という目標を掲げているため、中小企業やこれから創業を考えている人をメインをサポートする金融機関です。そのため大企業への支援はあまり行われていません。

    日本政策金融公庫で融資を受けるメリット

    そんな日本政策金融公庫のメリットは次の5つです。

    <日本政策金融公庫のメリット>

    • 金利が他の金融機関に比べて安い
    • 返済期間が長い・返済計画の変更OK
    • 金融機関の審査や融資を受けやすくなる
    • 事業のアドバイスを受けられる
    • 保証人が不要の場合もある

    順番に詳しく見ていきましょう。

    金利が他の金融機関に比べて安い

    日本政策金融公庫で融資を受けるにあたって大きなメリットの一つが圧倒的な金利の低さです。

    一般的な融資というと、安いと言われる銀行の融資であっても10%を超えるケースが多く、銀行のカードローンや消費者金融に至っては年間で15〜18%金利がかかってきます。

    一方で、日本政策金融公庫で設定されている金利は年2%前後という圧倒的な低さ。そのため、一般的な金融機関に比べてリスクが小さく融資を受けることができます。

    ■注意点
    日本政策金融公庫の金利は、融資を受ける事業者や融資制度などによって異なるので、融資を考えている方は日本政策金融公庫公式サイトから確認しておきましょう。

    返済期間が長い・返済計画の変更OK

    日本政策金融公庫では、最大で20年まで返済期間を設定することができます。

    例えば、「新規開業ローン」や「女性、若者/シニア起業家資金」の場合は、運転資金だと7年、設備資金であれば20年まで返済期間を設定できます。

    10年くらいの返済期間くらいであれば、他の融資手段でも設定されている場合はありますが、20年近くまで猶予期間が設けられている融資はあまり存在しないので、創業などを考えている方にとってはすごくありがたいのではないでしょうか。

    金融機関の審査や融資を受けやすくなる

    日本政策金融公庫は、日本政府が100%出資しており国がバックに付いている金融機関なので、言うまでもなく信用度が抜群に高いです。

    そのため、日本政策金融公庫で融資を受けられるようになれば、その分融資を受けた側の信用度も上がるため、他の金融機関でも融資を受けやすくなると言われています。

    ■注意点
    仮に融資を受けられても、返済が滞ったり、返済が難しくなった場合は信用度が落ちてしまい、このメリットを享受することができなくなってしまうので注意しましょう。

    事業のアドバイスを受けられる

    日本政策金融公庫で融資を受けるにあたって他の金融機関ではあまりない特徴の一つが、事業のアドバイスを受けられるということです。

    日本政策金融公庫には相談窓口が設けられており、担当の方に親身になって経営支援やコンサルティングをしてくれます

    また、税理士や中小企業診断士なども在籍しており、そういった専門の方にも無料で相談できるのは嬉しいのではないでしょうか。

    他にも、定期的にセミナーなども開かれているので、創業計画書の書き方などを含め創業にあたっての知識を得ることもできます。

    保証人が不要の場合もある

    一般的に融資というと、どの金融機関でも保証人が必要になってくるケースがほとんどです。

    しかし日本政策金融公庫では、制度によっては保証人不要で融資を受けることができます。

    例えば、次のような制度では保証人の必要はありません。

    • 新創業融資制度
    • 中小企業経営力強化資金制度

      創業を考えているけど周りに保証人がいなくて困っているという方には心強いですね。

      日本政策金融公庫で融資を受けるデメリット

      続いて、日本政策金融公庫で融資を受けるデメリットについてご紹介していきます。

      <日本政策金融公庫で融資を受けるデメリット>

      • 審査にかかる日数がやや長い
      • 保証人が必要
      • 他の金融期間への借り換えはNG

      順番に見ていきましょう。

      審査にかかる日数がやや長い

      日本政策金融公庫で融資を受ける際の大きなデメリットと言えるのが、融資を受けるまでの期間が長いということです。

      基本的には3週間〜1か月くらいかかると言われています。

      身近にある銀行のカードローンやキャッシング大手消費者金融だと即日〜数日、銀行からの融資は1〜2週間程度と言われているので、比較するとすごく長く感じてしまうかもしれません。

      ただ、逆に言うと国の機関で丁寧にしっかり審査をしてくれているとも言えると思うので、審査に通ったときの恩恵は大きいかもしれません。

      もし、今すぐに資金を調達したいと言う方はほかの融資方法を検討してみましょう。

      【即現金】今すぐにお金を借りる32の方法!!キャッシング・借金・審査無しでお金を最短5分で最低1,000円を手に入れる方法を紹介します

      キャッシング(借金)以外で今すぐにお金を作る60の方法!!初心者でも1万・3万・5万・10万円・100万円を即現金化!!

      保証人が必要

      先ほどメリットのところで保証人が不要なケースもあると記載しましたが、日本政策金融公庫で融資を受ける際は多くのケースで保証人が必要になってきます。

      これは国の金融機関ということで仕方がないかもしれませんが、近くに保証人がいないという方にとっては少し頭を悩ませる部分かもしれません。

      ただ、メリットのところでも記載したとおり保証人が不要という制度もあるので、どうしても保証人が見つからないと言う場合は、そういった「保証人不要」の制度を探してみましょう。

      他の金融期間からの借り換えはNG

      日本政策金融公庫は金利が安いので「すでに融資を受けている金融機関から借り換えを行いたい」と思っても、借り換えを受け入れてもらうことはできません

      これは日本政策金融公庫が国の100%出資によって運営されている機関なので、借入を許可すると民間の金融機関の融資額を奪ってしまうことにつながります。

      その結果、民間の金融機関の利息収入が減ってしまうため、経営が圧迫されてしまう可能性がないとは言い切れません。

      そのため日本政策金融公庫では借り換えを禁止となっています。

      日本政策金融公庫での融資の申し込みから審査までの流れ

      ここからは、日本政策金融公庫で融資を受ける際の申し込み方法から審査までの流れをご紹介していきます。

      日本政策金融公庫での融資の申し込み方法

      日本政策金融公庫での融資の申し込みの流れは一般的には次の通りとなっています。

      日本政策金融公庫での融資の申し込み手順
      1. 相談
      2. 申し込み
      3. 面談
      4. 融資

      まずは、融資制度や申し込み手続きの相談を電話にて行います。

      補足

      もし電話だけでなく、対面でもう少し具体的な相談をしたい場合は、支店窓口に行けば担当の方対応してくれます。

      相談を行ったあとは、窓口やホームページから申し込みを行いましょう。

      その後面談となり、細かい事業計画や資産や負債などの状況など様々な観点から融資可否の判断が行われます。(審査にかかる期間は3〜1ヶ月と言われています。)

      審査に通ると契約に必要な書類が届くので、必要事項を記載して提出し契約手続きが完了すると融資が行われます。

      その後は契約の返済期間・返済額に沿って返済をしていきましょう。

      補足

      返済方法は以下のようなものが用意されています。

      • 元金均等返済
      • 元利均等返済
      • ステップ(段階)返済

      日本政策金融公庫での融資の申し込みに必要な書類

      日本政策金融公庫での融資の申し込みにあたって必要な書類は以下の通りです。

      日本政策金融公庫の融資で必要な書類
      • 創業計画書
      • 設備資金の申込の場合は見積書
      • 履歴事項全部証明書または登記簿謄本(法人の場合)
      • 担保を希望の場合は、不動産の登記簿謄本または登記事項証明書
      • 「都道府県知事の推薦書」または、生活衛生同業組合の「振興事業に係る資金証明書(生活衛生関係の事業を営む方の場合)
      • 資産や負債のわかる書類

      必要書類を揃えて相談・面談に進みましょう。

      日本政策金融公庫での融資の審査基準

      日本政策金融公庫の審査の通過率は50~60%くらいと言われています。

      全体の半分と聞くと審査が厳しいと思うかもしれませんが、創業にあたっての資金や、創業計画・面談での受け答えがしっかりしていればそこまで落ちることは多くありません。

      審査に落ちてしまう方の特徴は次のようなものが挙げられます。

      • 個人の信用情報に問題がある
      • 税金や公共料金・クレジットカードの支払い遅延がある
      • 自己資金が少ない
      • 経営計画が甘い
      • 面談における説明が不十分

      このあたりは基本的な部分でもあると思うので、創業を考えている方は支払いの延滞に気をつけつつ事前の準備も綿密に行っていきましょう。

      ■注意点
      日本政策金融公庫の審査に落ちてしまうと、半年から1年は融資を受けることが難しくなると言われているので、融資を検討している方は頭にを入れておくといいかもしれません。

      日本政策金融公庫の融資に関する質問や注意点

      日本政策金融公庫で融資を受けるにあたって、気になる疑問や注意点などについてまとめていきます。

      日本政策金融公庫の融資で返済滞納したらどうなる?

      日本政策金融公庫で返済をしてしまうと、次のような流れで担当の方から対処が施されます。

      日本政策金融公庫の融資で返済滞納した場合の対処
      1. 電話で督促
      2. 郵送で催促状の送付
      3. 一括払い請求書の送付
      4. 債権回収会社に債権が譲渡
      5. 財産差し押さえ

        基本的には公共料金の支払いや銀行のカードローンなどので延滞時と同じような対応が行われますが、まず返済期限から2・3日が経っても返済が行われない場合は電話がかかってきて、電話に出なかった場合はその後郵送で催促状が届きます。

        その後、催促状も無視し続けると、滞納から数か月経った段階で日本政策金融公庫から「一括払い請求書」が届きます。

        補足

        「一括払い請求書」には、日本政策金融公庫からの借入残高と遅延損害金の合計額と一括支払いの旨が記載されています。

        これをさらに無視し続けると、日本政策金融公庫から債権回収会社に債権が譲渡されます。債権譲渡通知書には「資産を差し押さえる」といったような内容が記載されています。

        債権回収会社は日本政策金融公庫のような国の運営機関ではなく、債権の回収によって利益を得ている会社なので、取り立てはより一層厳しくなります。

        この段階になっても支払いを行えない場合は裁判となり、そうなるとほぼ確実に敗訴が確定するので、強制的に財産の差し押さえが実行されます

        支払いを行えないときの対処法

        どうしても資金繰りが難しく、支払いを行えないという場合は以下のような対処をしていきましょう。

        • 返済猶予の相談
        • 返済条件の変更申し込み

        基本的に日本政策金融公庫の担当の方は相談に応じてくれるので、まずは返済を猶予してもらえないか相談をしてみましょう。その上で猶予が難しかった場合は、毎月の返済額を減額してもらったり一定期間の返済を利息だけにしてもらうなど検討してもらいましょう。

        日本政策金融公庫の融資での面談ってなに?どんなことを聞かれる?

        日本政策金融公庫の面談では、主に以下のようなことを聞かれると言われています。

        • 創業の動機
        • 融資申し込みの理由
        • 事業の具体的な内容
        • 資産・借金の残高などの自己資産
        • 収支・資金繰り計画
        • 事業がうまく行かなかった際の対処
        • 営業場所に関する確認

          基本的に、事業を行うにあたって、どのような考えを持っていて、なぜ融資を必要としているか、資金繰りは大丈夫なのかといったような内容を質問されます。

          面談という形式をとっていますが、日本政策金融公庫は「創業を応援したい」という想いのが根底にあるので、面談の担当者は基本的に敵ではなく味方です。

          ですので、創業にあたっての自分の想いや面談までに作成してきた事業計画を明確に伝え、質問にも丁寧に答えられば基本的には大丈夫です。

          日本政策金融公庫の融資は資本金がなくても申し込める?

          現在、日本では資本金(会社の設立にあたり出資者から集めた出資金)は1円から会社を設立することができます。そのため資本金が少ないと融資を受けられないのかと不安に思っている方もいるかもしれません。

          しかし、実は資本金はなくても融資を受けることはできます。

          新たに事業を始める方、または事業開始後税務申告を1期終えていない方は、創業時において創業資金総額の10分の1以上の自己資金(事業に使用される予定の資金をいいます。)を確認できる方

          (日本政策金融公庫「新創業融資制度」より引用)

          上記のように日本政策金融公庫では、資本金がなくても自己資金(事業を始めるにあたり準備してきたお金・貯金)が創業資金総額の10分の1以上あれば融資を受けることが可能です。

          ■注意
          「資本金=自己資金」という場合は融資を受けることが難しくなってくるので注意しましょう。資本金の他に創業にあたって貯めてきたお金は必要です。

          日本政策金融公庫の融資は据え置き期間がある?

          日本政策金融公庫では据え置き期間が設定されています

          例えば「新創業融資制度」の場合は、以下のように据え置き期間が設けられています。

          • 運転資金の場合:1年以内
          • 設備資金の場合:2年以内

            この期間であれば、元本を返済せず金利のみの返済でOKです。

            創業するにあたって、しっかり資金を潤沢に用意できている方なら余裕があるとは思いますが、融資を検討している場合はそこまで資金に余裕がないケースも多いと思うので、この制度はすごく心強いでしょう。

            ■注意
            据え置き期間は事前に申し込みを出しておかないと設定をすることができないので、検討している方は忘れずに出しておきましょう。
            また、審査結果によっては据え置き期間が短くなる場合もあるので頭に入れておくといいかもしれません。

            日本政策金融公庫の融資は高齢者でも申し込める?

            日本政策金融公庫の融資には様々な制度が用意されています。

            具体的には以下のようなものがあります。

            • 新たに事業を始める方向けの「新規開業資金制度
            • 海外展開を検討している方向けの「海外展開・事業再編資金
            • 情報化投資を行う方向けの「IT活用促進資金

              このように目的によって様々な制度が用意されており、他にも

              • 女性、若者/シニア起業家支援資金

                といった女性や若者・シニア層向け専用の制度もあります。

                この制度のシニア向けというのは55歳以上と設定されており、高齢者でも全く問題なく日本政策金融公庫の融資を利用することが可能です。

                以上のように、日本政策金融公庫には年齢や性別問わず多くの融資制度があるので、自分の事業の目的によって最適な制度を選んで活用してみましょう。

                日本政策金融公庫の融資審査に落ちたときの資金調達方法

                日本政策金融公庫は他の融資方法に比べてかなり低い金利でお金を借りることができます

                また、担当の方に事業についての相談をできたり、セミナーなどで創業にあたって必要な知識を身に付けることも可能です。

                さらに日本政策金融公庫で融資を受けることができると信用度が上がり、他の金融機関での融資を受けやすくなったりと、様々なメリットがあります

                しかし、日本政策金融公庫は国が100%出資している金融機関ということもあるので必ずしも審査に通るわけではありません。

                もし審査に落ちてしまっても資金調達方法は他のもいくつもあるので、その際はほかの方法で融資を行ってみるといいかもしれません。

                ■同時に読んでおくと良い記事

                【即現金】今すぐにお金を借りる32の方法!!キャッシング・借金・審査無しでお金を最短5分で最低1,000円を手に入れる方法を紹介します

                キャッシング(借金)以外で今すぐにお金を作る60の方法!!初心者でも1万・3万・5万・10万円・100万円を即現金化!!

                即日でお金を借りれる・無利息期間あり低金利のキャッシング・カードローンランキング

                マネー塾では、国内で2000近くある消費者金融から厳選して自身に合っているキャッシング業者をランキング形式で公開しております。
                ・低金利である
                ・即日・当日借入が可能
                ・他社で借りていても借りれる
                ・スマホから借りれる
                上記の項目を満たしたキャッシング・カードローンをご覧下さい。

                おすすめの記事