・当サイトには広告が含まれます
・当サイトは広告収入を得て運営しております

人気記事※当サイトには広告が含まれ広告収入を得て運営しております
副業|在宅で楽して稼ぎたい方にアフィリエイトの仕組みやメリット・デメリットを知った上で稼ぐ方法を解説
☆すぐ借りれる、超低金利で借りれるカードローンランキングはこちら※・当サイトには広告が含まれます/当サイトは広告収入を得て運営しております。

在宅で手軽に始められる副業として人気が高いアフィリエイト。しかし、ここ数年アフィリエイトは稼ぎにくくなったといわれています。

しかし、アフィリエイトはやり方を間違えなければ、まだ稼ぐことができます。

【この記事はこんな人におすすめ】

  • アフィリエイトの仕組みを知りたい
  • アフィリエイトは楽なイメージがあるが、本当のところはどうなのか知りたい
  • アフィリエイトの始め方や稼ぎ方を知りたい

 

この記事は、アフィリエイト市場の現状、アフィリエイトの仕組み、アフィリエイト広告の種類、アフィリエイトのメリットやデメリット、アフィリエイトの稼ぎ方の順番で解説します。

見出しを読むだけなら数分で理解できる内容です。アフィリエイトに興味があるけど、稼げるか不安な人はぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

アフィリエイト市場の現状は、稼げる人と稼げない人で両極化の動き

ここ数年アフィリエイトは稼げなくなったといわれることがあります。

この点については矢野経済研究所は、2018年のアフィリエイト市場の現状について、実際にアフィリエイトをやっている2,097人を対象に調査をしています。

2017年度の国内アフィリエイト市場規模は、前年度比112.9%の2,615億円まで拡大した。

主要なアフィリエイトサービス事業者(ASP:アフィリエイトサービスプロバイダ)においては、大きく業績を伸ばす事業者も出てくるなど、市場は堅調に拡大している。

市場拡大の要因としては、広告主におけるアフィリエイトへの投下予算の拡大や、スマートフォン経由でのアクセス増による売上拡大、EC市場の伸長等が挙げられる。

2017年末にGoogleコアアルゴリズムアップデートが実施された。

こうしたアップデートは、リンクで広告主サイトに遷移するメディアに適用されており、主としてアフィリエイトサイトに適用されるケースが多い傾向にある。

これにより、健康食品分野を中心として、Google検索順位が下がるアフィリエイトサイトが増加した。

 

つまりアフィリエイトの市場規模は拡大しているものの、Googleコアアルゴリズムアップデートの影響でアフィリエイトサイトの検索順位が下がったのです。

ユーザーがアフィリエイトサイトから商品を購入する場合、そのサイトに行き着く主な方法は検索エンジンでの検索です。

検索順位が下がれば、収益も大きく下降します。

2019年のGoogleアップデートはYMYL以外のジャンルにも広がりつつある

2019年以前のGoogleのアップデートは医療や健康食品などYMYL分野を中心にアップデートが行われていました。

しかし、2019年に行われたアップデートでは、これまで影響が少なかった企業の公式サイト法人が運営するアフィリエイトサイトにも影響が出ています。

YMYLとは何ですか?

YMYLとはGoogleの検索品質評価ガイドラインで言及されている「人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」のことです。

医療や健康・美容・投資ジャンルなどが含まれます。

YMYLの代表的な分野は以下の通りです。

■YMYLの代表的な分野

  • ショッピングや金銭の取引を行うページ
  • 医療・健康食品など医療に関する分野
  • 投資・税金・カードローンなどお金の分野
  • 政治や法律など法務の分野
  • ニュース記事や国民に対する公式の情報を扱うページ
  • 養子や車の安全の情報など

 

アップデートが起きると、それまで100万円以上稼いでいたアフィリエイトサイトでも、収入が激減することがあります。

2018年までは主にYMYL分野のアフィリエイトサイトがアップデートの対象でした。しかし、2019年のアップデートは、中古車買取や旅行系のジャンルも対象になりました。

アフィリエイトサイトはこの2,3年で急激に稼ぎにくくなり、ただ闇雲にアフィリエイトを始めても稼げなくなりました。

アフィリエイトで稼げない人が3割もいる一方、月収100万円以上稼ぐ人もいる

2019年にアフィリエイトマーケティング協会は「アフィリエイトプログラムに関する意識調査」を行いました。

その調査のなかでアフィリエイトでの1ヶ月の収入という項目があります。調査結果は以下の通りです。

アフィエイトでの1ヶ月の収入

収入その収入に該当する割合
収入なし29.7%
1,000円未満15.6%
1,000円以上5,000円未満15.4%
5,000円以上10,000円未満6.1%
10,000円以上30,000円未満9.1%
30,000円以上50,000円未満3.7%
50,000円以上100,000円未満5.1%
100,000円以上200,000円未満4.5%
200,000円以上500,000円未満6.2%
500,000円以上1,000,000円未満4.0%
1,000,000円以上6.7%

(データ引用元:アフィリエイトマーケティング協会「アフィリエイトプログラムに関する意識調査」アフィリエイトでの1ヶ月の収入より)

 

調査結果から見る収入の状況

  • 収入なしが29.7%
  • 収入が100,000円未満の人は、77.2%
  • 収入が100,000円以上の人は、21.4%

 

また2018年と比較すると以下のような現実も浮かびあがってきます。

 

2018年と比較して大きく変わった点

  • 収入がなし〜5,000円未満の人は昨年よりも増加している。
  • 代わりに減少したのは、10万円以上稼いでいる人たち

 

つまり、全く稼げない人が増加しただけでなく、大きく稼いでいた人も収入が減少しています。実際に2018年に100万円以上稼いでいた人たちは243人もいました。しかし、2019年には141人に減っています。

これまで大きく稼いでいた人たちの収入が減ったのは、Googleのアップデートで収入が激減した影響でがあることが予測できます。

アフィリエイトが全く稼げないわけではない

アフィリエイトは全く稼げなくなったわけではありません。稼げるまでの期間が長くなっただけです。

もともと在宅で誰でもできる副業という理由もあり、アフィリエイトの収入が半年間ゼロということは珍しくありません。

しかし、いくつかのポイントを抑えて継続的にユーザー目線の記事を執筆することで、アフィリエイト初心者でも月収10万円以上は稼げます。

良い記事を書いてGoogleなどの検索エンジンで上位表示されれば、あなたの書いた記事は半永久的に不労所得を生み出してくれます。

そうなれば、商品を買ってもらうために良い記事を書くことに集中すればよいだけです。慣れれば、あなたが仕事で忙しい時や寝ている間も報酬が入ってくるので、楽な副業になります。

アフィリエイトの仕組みとは?報酬が支払われるまでの流れを解説

(画像引用元:A8.net公式サイト

インターネット上のホームページやブログにはさまざまな広告があります。広告の種類を大きく分けると以下の2つです。

広告の種類

  • アフィリエイト
  • アドセンス

 

アフィリエイトは、成果報酬型広告のことです。ホームページやブログを見ると、ページの左右に広告があったり、画面をスクロールした時にボタンが表示されていることがよくありますよね?

(画像引用元:お金を貯められない人が年100万円貯める為にやっておくべき5つのこと

アフィリエイトで報酬が入る仕組みは、サイトを訪問したユーザーが表示されている広告をクリックして、商品の購入や申込みをしたときです。

あなたのページから商品を購入したユーザーが多いほど報酬が増え、1ヶ月で100万円以上稼ぐ人もいます。

逆に、誰にも広告をクリックされなかったり、広告をクリックしても商品を購入されなければ、あなたには一切お金が入りません。

広告をクリックして表示される画面から商品を購入されなければ報酬は支払われない

ユーザーが商品を購入しても、広告のバナーやボタンをクリックして移動したページから購入をしなければ、報酬は支払われません。

報酬が支払われるケースと支払われないケースをまとめると以下のような流れです。

【報酬が支払われるケース】
  1. 広告をクリック
  2. 申し込み画面のページに移動
  3. ユーザーが申し込みをする
  4. 後日報酬が支払われる

【報酬が支払われないケース】

  1. 広告をクリック
  2. 申し込み画面に移動
  3. 違うサイトや公式サイトなどから申込みをした
  4. 報酬は支払われない

 

両者の違いは、広告をクリックされた後、クリックした先のページできちんと商品を購入されているかどうかです。

アフィリエイトで稼ぐためには、ユーザーにあなたのサイトからの購入をスムーズに行ってもらう必要があります。

アフィリエイトをやる人は購入者に商品を発送する必要はない

アフィリエイトは、在庫などを抱える必要がありません。

あなたのサイトから商品を購入したユーザーは、あなたからではなく、その商品の広告主(商品などの販売会社)が発送をしてくれます。

万が一、ユーザーからのクレームが発生しても、クレームの対応は広告主が行います。あなたがやることは、サイトに訪れたユーザーに対して、商品の紹介や関連する知識を記事にするだけで良いのです。

報酬は、ASPを通して広告主の企業からもらえる

また、報酬は商品やサービスを購入した人からはもらえません。

商品の購入者は広告主にお金を支払います。広告主は商品が売れた成果報酬をASPに支払います。そして、ASPからあなたに成果に応じて報酬が支払われるのです。

ASPとは】自社の商品の広告を掲載してもらいたい企業と商品の広告を運営するサイトやブログに載せたい人を仲介する会社のこと。有料のASPと無料のASPがある。

アフィリエイトとアドセンスは稼ぎ方が違う

アフィリエイト広告の種類にアドセンスと呼ばれる稼ぎ方があります。

アドセンスとは、Googleアドセンスと呼ばれ、自分のサイトやブログに広告を貼り付けてユーザーにその広告をクリックしてもらう稼ぎ方です。

アフィリエイトとアドセンスの違いは以下の表の通りです。

アフィリエイトとアドセンスの違い

手法報酬の仕組み報酬の高さサイトで書く記事の内容
アフィリエイト
  1. 広告をクリック
  2. 商品を購入された時
  • ★★★
  • 成約報酬は高め
商品を購入してもらうための記事が多い
アドセンス
  1. 広告をクリックされた時
  • ★☆☆
  • 報酬は低め
趣味や雑記ブログなど

 

アフィリエイトはユーザーに商品を購入してもらうまでがゴールです。アドセンスは、掲載した広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生します。

ただし、広告のクリック率はだいたい全ユーザーのうちの0.5%前後とかなり低く稼ぎにくいです。そのため、稼ぐためには、PV数を増やさなければなりません。

 

PV数とは

訪問したユーザーの数ではありません。そのサイトがユーザーに訪問された回数のことです。同じユーザーが何回もそのサイトを訪問すれば、PV数も増加します。

 

このようにアフィリエイトとアドセンスは稼ぎ方が違いますが、両方併用して稼いでいる人もいます。

3種類のアフィリエイト広告を解説!!

アフィリエイト広告の種類は以下の3つがあります。

アフィリエイト広告の種類

  • クリック報酬型
  • 成果報酬型
  • インプレッション型

 

アフィリエイト広告の比較

手法報酬の発生しやすさ1件あたりの報酬
クリック報酬型
  • ★★☆
  • 成果報酬型よりもクリックされやすい
  • ★★☆
  • 数円〜数百円
成果報酬型
  • ★☆☆
  • ユーザーが納得しないと購入までつながらない
  • ★★★
  • 数百円〜数万円
インプレッション型
  • ★★★
  • とても稼ぎやすい
  • ☆☆☆
  • 0.01円

 

クリック報酬型広告は広告をクリックされれば報酬が発生する

クリック報酬型広告とは、サイトやブログに掲載された広告クリックしてもらうことで報酬を得る仕組みです。

ASPから提供された広告コードを設置するだけで、自動的にユーザーに適した広告が表示されます。

 

ポイント

表示される広告はサイトのジャンルに関連のある広告やユーザーの検索履歴などから表示されます

 

アフィリエイト広告のように商品の購入をしてもらう必要はないため稼ぎやすいです。しかし、1クリックあたりの単価は安く、だいたい数円〜数百円ぐらいです。

TwitterなどのSNSではアドセンスをやっている人の投稿が見られますが、「数ヶ月アドセンスをしてやっと1円稼げました」と報告する人が多くいます。

つまり、アドセンスは1円を稼げるまでに時間が掛かるのです。クリック報酬型広告を提供している代表的な会社は以下の通りです。

■クリック報酬型広告を提供している会社

会社名
Googleアドセンス
忍者Admax
nend

 

おすすめの会社はGoogleアドセンスです。クリック単価の平均が1クリック20円〜40円と他の会社よりも単価が高いからです。

広告のジャンルも幅広いので、たいていのジャンルの広告は見つかります。ただし審査が本当に厳しく、何回申請しても通らない人もいます。

規約も厳しく、少しでも規約に触れるようなことをすれば、アカウントの停止や削除もされやすいので注意が必要です。

成果報酬型は商品を購入されれば報酬が発生する

成果報酬型はアフィリエイトの最も代表的な広告です。広告からサービスを契約したり、商品を購入されなければ報酬が発生しません。

そのためクリック報酬型と比べると難易度が高いです。しかし、一個でも商品が売れれば、数百円〜数千円以上稼げます。

なお、成果報酬型のアフィリエイトを始めるためにはASPとの契約が必要です。ASPと契約をすることで、広告バナーやテキスト広告、商品の画像やリンクページなどが提供されます。

成果報酬型のアフィリエイトの稼ぎ方は、商品やサービスを購入してもらうためのサイトを作り、記事の途中に提供された広告を挟んで、購入ページに誘導することです。

主なASP会社

会社
A8,net
afb
もしもアフィリエイト
バリューコマース

配信する広告は自分で選ぶことができ、運営しているサイトに適している広告や単価の高い広告を自由に貼り付けられます。

インプレッション型は報酬が発生しやすいが、単価が低すぎる

インプレッション型は、サイトに広告が表示されただけで報酬が発生する仕組みです。クリク報酬型のように、広告をクリックされなくても報酬が発生します。

アフィリエイトの中でも報酬は発生しやすいですが、1,000回以上表示されなければ、報酬が一切発生しない企業が多いです。

1表示あたりの平均単価は0.01円です。つまり1,000回表示されても10円しか報酬が発生しません。

ユーザーがサイトを訪問したときに表示された広告の回数が大事なので、キュレーションメディアなど1日で100万PVを集められるようなサイトであれば、稼ぎやすいですね。

インプレッション報酬型広告を提供している企業

会社
忍者Admax
クリテオ
Googleアドセンス
アドガー

アフィリエイトを始めたばかりの人はサイトアフィリエイトがおすすめ

(画像引用元:WordPress公式サイト

アフィリエイトの広告には、「クリック型広告」「成果報酬型広告」「インプレッション型広告」の3種類があります。アフィリエイトを始めようとしている方おすすめの広告は成果報酬型広告です。

その理由は以下の3つです。

■アフィリエイト初心者に成果報酬型広告をおすすめする理由

  • 報酬が高く、すぐに稼ぎやすい
  • サイトの記事は特定の商品やサービスを販売するので、絞りやすい
  • PV数が少なくても売れる

成果報酬型は報酬が高く、すぐに稼ぎやすい

成果報酬型は商品を販売するため成果報酬が高く設定されています。そのため収入重視の方には成果報酬型広告中心の稼ぎ方をおすすめします。

アドセンスの場合、いくら件数が多くても単価が低く稼ぐのは大変です。

成果報酬型なら安いものでも1件100円以上に設定されています。単価が数万円のものでなくても月に数万円なら稼げるのではないでしょうか。

サイトの記事は特定の商品やサービスを販売するので、絞りやすい

成果報酬型の目的はサイトから特定の商品を購入してもらうことです。もちろん商品を一つに絞る必要なく、3つぐらい紹介している人もいます。

特定の商品に関する記事や関連する記事だけを書けば良いので、ジャンルがまとまっていて、書きやすいです。最初は知識がなくても、リサーチをして記事を書くので、執筆に掛かる時間も少なくなります。

PV数が少なくても売れる

成果報酬型は、成果報酬が高く設定されているため、サイトのPV数が少なくても商品が売れることがあります。

極端な話、単価の高い商品なら、毎日たった3人しかサイトに来なくても、そのうちの1人が商品を購入すれば、1日で数万円稼げる可能性もあります。

集客に力を入れなければ全く稼げないクリック型やインプレッション型とは対照的です。

アフィリエイトのメリットは利益率が高く、不労所得になること

副業でアフィリエイトをするメリットは5つあります。

副業でアフィリエイトをするメリット

  • 在宅でマイペースで作業ができる
  • 初期費用がほとんど掛からない
  • 紹介する商品を使用したことがなくてもできる
  • 利益率が高く、月収100万円も可能!!
  • ある程度稼げるようになれば不労所得になる

在宅でマイペースで作業ができる

アフィリエイトはパソコンとインターネット環境さえあれば始められます。そのため会社に出勤する必要がありません。

在宅で空いた時間に作業ができます。最初は、ASPへの登録やサイトの制作などやることが多いですが、慣れれば記事の執筆や分析などをするだけなので楽です。

初期費用がほとんど掛からない

アフィリエイトは初期費用がほとんど掛からないため、万が一、稼げなくても失うお金は年間で1万円レベルです。

ワードプレスなどのサイトは無料で制作でき、毎月、サイトやブログのサーバー代やドメイン代を支払うだけでできます。

アフィリエイトは利用するブログによっては無料でも可能ですが、おすすめできません。

【アフィリエイトにブログはおすすめできない!】「ASPの審査に通りにくい」「ブログの運営元が急にサービスの提供を停止する」といったデメリットがあるためおすすめできません。

サービスが終了すれば、それまで制作したブログの記事は全てゼロになります。

紹介する商品を使用したことがなくてもできる

アフィリエイトの魅力は紹介する商品を使用したことがなくても宣伝できることです。広告主からすれば、あなたのサイトやブログから商品が売れさえすれば良いのです。

あなたがユーザーに物を購入してもらえるような文章=セールスライティングのスキルがあれば、問題ありません。

【注意点】アフィリエイト初心者の方にはおすすめできない方法です。なぜならセールスライティングのスキルを習得するのには時間と費用が掛かるからです。

 

何を紹介したら良いかわからない人は、過去に利用したことのある商品やサービスに関連するものや商品を利用しているイメージが湧きやすいものを選びましょう。

アフィリエイトは利益率が高く、月収100万円も可能!!

アフィリエイトの世界では月収100万円以上稼いでいる人がゴロゴロいます。特に成果報酬型のアフィリエイトは1件あたりの単価が1万円以上するものもあり、利益率が高いです。

下記のように、扱う広告の単価によって稼げる金額に大きな差が出ます。

広告単価と利益率の比較※

広告のジャンルと成約条件1件あたりの単価10件成約したときの報酬1ヶ月の利益率
音楽聴き放題サービスの会員登録500円5,000円166%
FXの新規口座開設30,000円300,000円1,000%

※毎月掛かる費用は3,000円とします。

単価の高い広告の成約が多ければ多いほど、稼げる金額は大きくなります。また特別単価でもらえる報酬がアップするASP会社もあります。

このようにアフィリエイトは稼げる人がどんどん稼げる仕組みです。

アフィリエイトは稼げるようになれば不労所得になる

アフィリエイトでやることは、サイトやブログを作った後は、記事を書いて広告を貼る作業の繰り返しです。

完成した広告付きの記事は、半永久的に残り続けます。そのためあなたのサイトやブログが取り扱っている商品の検索ワードで上位表示されれば、何もしなくても報酬が発生し続けます。

もちろん、さらに稼ぎ続けるためには、サイト内の記事を書き続けなければなりません。しかし、上手くいけば、あなたは何もしなくても不労所得を得ることができるので、作業は楽になってきます。

アフィリエイトのデメリットは、競争が激しくスキルが必要なこと

アフィリエイトのデメリットは3つあります。アフィリエイトは稼げるようになるまでに時間が掛かります。慣れれば楽に稼げますが、デメリットがあることも理解しておきましょう。

副業でアフィリエイトをする3つのデメリット

  • 競争が激しくなっており、報酬が発生するまで時間が掛かる
  • 商品を購入してもらうためのサイトの制作や記事を書くスキルが必要
  • googleアップデートの被弾などで報酬が激減することが普通にある

    競争が激しくなっており、報酬が発生するまで時間が掛かる

    アフィリエイトは、サービス提供当初は楽に稼げる副業の一つでした。しかし、近年は競争が激しくなっていることで、稼ぎにくくなりました。

    アフィリエイトが稼ぎにくくなった理由

    • 初期費用があまり掛からない
    • 誰でも在宅で始めることのできる手軽さ
    • 記事の作成・競合調査などやることが多い

     

    競争が激しくなったことで、同じ商品を紹介している人があなた以外にたくさんいます。そのためアフィリエイトを始めてみたものの全く稼げず、ほとんどの人がやめてしまうのが現状です。

    今すぐ収入が欲しい人にはおすすめできない副業です。

    商品を購入してもらうためのサイトの制作や記事を書くスキルが必要

    アフィリエイトは稼げるようになれば、とても楽な副業です。しかし稼げるまでは大変な副業です。

    サイトを作り記事を1ページ書いて広告を貼っただけでは、あなたのページから商品を購入する人は誰もいないでしょう。なぜなら、あなたの作ったサイトに来るユーザーがまだ少ないからです。

    アフィリエイトで稼ぐためには、GoogleやYahoo!で「商品名」や「商品名 評判」などのキーワードを検索した時に1ページ目に表示される必要があります。

    【注意点】
    検索をした人は、多くの人が1ページ目までしか見ることはない

    あなたのページを上位表示させるために、商品に関連する記事を書き続ける必要があります。そのため、以下のスキルを上げるために時間が掛かります。

    検索エンジンで上位表示するために必要なスキル

    • 文章を書くスキル
    • SEOのスキル
    • 継続力
    • リサーチ力

     

    文章が書けるだけでなく、SEOのスキルが必須です。稼げるキーワードを探し出す必要もあります。

     

    稼げるキーワードの一例

    • ◯◯始め方
    • ◯◯口コミ(評判)
    • ◯◯おすすめ
    • ◯◯比較
    • ◯◯ランキング
    • 商標(商品の名前)

     

    また販売する商品の知識や関連する情報のリサーチ力も必要です。インターネットだけでなく、書籍や商品の販売者から話を聞くなどします。

    そして、最初の数ヶ月の収入が0円でも継続できる力がなければ、これらのスキルは活かされません。

     

    SEOのスキルとは

    平たくいえば、キーワードを検索した時に上位表示させるスキルのことです。「ユーザー目線の記事を書けるスキル」や「稼げるキーワードの選定」「自分のスキルで上位表示できそうなキーワードを選ぶスキル」も必要

    アフィリエイトの稼ぎ方を解説!!

    アフィリエイトで稼ぎ始める前に以下のものが必要なので準備しておきましょう。

     

    アフィリエイトに必要なもの

    • パソコン
    • インターネット環境
    • Eメールアドレス

     

    またこれらとは別にアフィリエイトサイトとASPへの会員登録も必要です。

     

    アフィリエイトサイトの制作に掛かるものと費用

    必要なもの費用
    サーバー代
    • 月1,200円〜
    • 初期費用
    ドメイン代月1,000円〜3,000円
    サイトやブログの費用無料〜10,000円
    ASPへの登録無料

     

    サーバー代は一番安いプランや人気のプランで大丈夫です。初期費用が掛かる会社もあります。また1ヶ月契約の自動更新よりも長期間の契約にすることで、毎月の料金がお得になる会社もあります。

    代表的なサーバー会社はいくつかあります。

    代表的なサーバー会社と安めのプランの料金※

    会社とプラン名初期費用3ヶ月6ヶ月12ヶ月
    エックスサーバー「X10」3,000円3,600円6,600円12,000円
    MixHost「スタンダード」1,200円4,140円7,080円11,760円
    ロリポップ「スタンダード」1,500円1,800円3,000円6,000円
    お名前.comレンタルサーバー無料3,900円6,480円11,760円

     

    エックスサーバーのようにサーバーを契約するとドメインが一つ無料になるキャンペーンを行っている会社もあります。

    またドメインも必要です。種類が多いですが、見慣れないドメインはユーザーからも不安がられるので使わないのが無難です。ドメインは価格の安さではなく、人気のドメインを選ぶことをおすすめします。

     

    よく使われるドメイン

    • .com
    • .net
    • .jp
    • .info

     

    ブログでアフィリエイトをやるときは、ブログの利用者が多いサービスが一番です。はてなブログやライブドアブログは知名度も高く利用者も多いのでおすすめです。

    Yahoo!ブログも有名ですが、2019年12月にサービスを終了することが発表されました。

    【注意点】
    アメブロやFC2などのブログはGoogleアドセンスの広告を貼れません。

    またおすすめしたいのはブログでなくサイトです。そのなかでもワードプレスが一番です。ホームページを作成したことがない私でも作れるぐらいかんたんです。

    ワードプレスにはおしゃれやシンプルなテーマもあります。凝ったデザインのサイトを作りたいのであれば、1万円ぐらいでテーマを購入しても良いかもしれません。

    おすすめの無料ブログやサイト一覧

    ブログやサイト
    はてなブログ
    ライブドアブログ
    SeasarBLOG
    WordPress(ワードプレス)

    販売したい商品やサービスに関するブログ記事を多めに書く

    次に販売したい商品やサービスに関するブログ記事を多めに書きます。ASPの登録前にサイトの記事の執筆を先にしたのは、アフィリエイト用のサイトが審査の判断基準になるからです。

    広告を出す企業は自社の商品やサービスを販売してもらいたいという考えです。広告に関連のある記事がきちんと入っているサイトと広告に関係のない記事が多いサイトでは、どちらが良いかは明白です。

    サイトに書く記事は、広告に関係のある記事に絞ります。下記の表のように広告のジャンルに関係のある記事を書けば、成約率も上がります。

    サイトで書く記事と広告は同じにする

    広告の目的サイトに書く記事の一例
    FXの口座開設
    • FXの基礎的な内容
    • FX会社の紹介記事
    • FXの手法など専門的な記事
    健康食品の購入
    • 健康食品の評判やレビュー記事
    • ◯◯を食べる効果
    転職を扱う求人会社への登録
    • 転職活動で使えるテクニック
    • 退職を円満に行うコツ
    • 転職にまつわる社会問題

    ポイント

    商品を販売したいからといって商品を購入させる記事だけを書くわけではありません。商品について興味を持ってもらうための記事なども書き続けます。

    ASPに登録する

    ASPは100社以上あります。おすすめのASPランキングについてはランキング形式で紹介します。ほとんどのASPは利用料が無料です。代表的なASP会社は以下の通りです。

    代表的なASPの会社

    ASPの会社
    A8.net
    afb
    バリューコマース
    もしもアフィリエイト
    Rentracks(レントラックス)
    アクセストレード

    ASPの登録時には以下の情報を求められます。

    ■ASPの登録時に求められる情報

    • 個人情報の入力
    • Eメールアドレスの登録
    • 報酬を振り込む銀行口座
    • アフィリエイトサイトのサイト名とURL

     

    ASPの登録には審査があります。アフィリエイトサイトがなければ審査に通らないASPも多くあります。法律や公序良俗に反する内容があると審査に通りません。

    ASPの審査で落ちる内容

    • 児童ポルノや児童買春などの内容
    • 自殺サイト
    • 薬物の仕様を促す内容
    • 他人の生命や財産・権利などを侵害するもの

     

    また著作権違反や反社会勢力との関わりがないかもチェックされます。

    公序良俗などに違反していないのに審査に通らない場合は、以下の理由が考えられます。

     

    審査に通らない理由

    • 記事の数が少ない
    • サイトの内容が広告と関連性がない

     

    審査は一度きりではありません。記事の数や質を高めて何度でも挑戦しましょう。

    また、ASPへの登録が完了しても、提携時に審査がある広告主さんもいます。その場合も、記事の数が少なすぎたり、サイトの内容に関連性がなければ、審査に落ちることがあります。

    提携する広告主を探す

    ASPの登録審査に無事通過したら、あなたのサイトで紹介する商品などを販売している広告主を探します。提携申請を行い、承認されれば、あなたのサイトに貼り付けられる広告素材が使えるようになります。

    広告の種類には2つあり、広告リンクと商品リンクがあります。

     

    広告リンクと商品リンクとは?

    • 広告リンク→広告主が用意したものをそのまま貼り付けるもの バナー広告・テキスト広告・メールに使用する素材
    • 商品リンク→自分で画像やテキストを作成して使えるリンクのこと※

    ※広告主の規定の範囲内のものに限ります。

    これらの広告をあなたのサイトのページのどこかに貼り付けます。貼り付け方は、ASPから提供される広告素材の広告コードを貼り付けるだけです。

    ここまでの作業をすれば、アフィリエイトサイトは完成です。後は、サイトを更新して記事を書き続ける作業が中心です。

    報酬はすぐには確定しない

    あなたのサイトから商品やサービスを購入され、報酬が発生するまでの流れは以下の通りです。

     

    報酬が振り込まれるまでの流れ
    1. ユーザーがあなたのサイトの広告素材を通してサービスの利用や登録を行う
    2. 成果を未確定として計上される。
    3. ユーザーからキャンセルなどがなくサービスの利用や購入がされる
    4. 報酬が確定する
    5. 振込日に報酬が振り込まれる

     

    ユーザーがあなたのサイトから商品などを購入してもすぐに報酬が支払われるわけではありません。まず報酬は未確定として掲載されます。

    報酬が未確定から確定に切り替わるためには、ユーザーがそのサービスを利用したことが判明しなければ、報酬は確定せず、最悪キャンセルされます。

    報酬がなかなか支払われないケースは以下のようなことが考えられます。

    ■報酬がなかなか支払われないケース

    1. 期間が設けられているためにユーザーの利用が遅れている
    2. 報酬の否認条件に該当した
    3. 広告主の報酬の確定が遅れている

     

    旅行や宿泊などの広告では利用日が相当先になるケースもあります。このような場合は利用が確認されるまで報酬は確定しません。

    また広告によっては報酬が発生するための条件が設定されていることもあります。よくある否認条件は、以下のような項目です。

    よくある否認条件】

    • キャンセルや返品
    • 住所不明
    • リスティング違反

    リスティングとは画像のように検索結果の上部に表示される広告のことです。リスティング違反の例としては以下のようなものがあります。

     

    リスティング違反の例】

    • リスティングからの誘導を禁止しているのにリスティングに広告を掲載して自分のサイトに集客
    • サイトのURLを広告主の公式サイトと思われるものを使う
    • 商標ワードや固有名詞を使用して出している

    ユーザーが、無事商品を利用したことが確認されれば、報酬は確定されます。報酬は毎月決まった日に銀行口座に振り込まれます。

    おすすめのASPランキングを3社紹介!!

    (画像引用元:A8.net公式サイト

    アフィリエイトをやる上で大事なのはどのASP会社を選ぶかという点です。おすすめのASP会社を3社紹介します。なお、ASP会社は一社に絞る必要はありません。

    それぞれの会社で取り扱っている広告案件や得意なジャンルが違うので、2,3社登録することをおすすめします。

    第1位:A8.net

    (画像引用元:A8.net公式サイト

    A8.netの情報

    -情報
    運営会社株式会社ファンコミュニケーションズ
    累計広告主数20,000以上
    提携プログラム数6,000以上
    利用料金無料
    登録サイトの審査なし。ただし、提携先によっては審査がある
    メリット
    • 広告数が多い
    • 審査がないので始めやすい
    • 初心者向けのサポートページが充実

     

    A8.netはアフィリエイトマーケティング協会が毎年行っている「アフィリエイトプログラムに関する意識調査」で9年連続で満足度1位のASPサイトに選ばれています。

    A8.netが評価されているポイント
    • 広告数の多さ
    • 稼ぎやすい広告や自分にとって稼げる広告が多い

    特に広告数の多さは回答者の半数以上が理由として挙げていました。このように最も満足度が高く広告数も多いため登録しておいて損がないASPです。

    第2位:afb

    (画像引用元:afb公式サイト

    afbの情報

    -情報
    運営会社株式会社フォーイット
    累計広告主数20,000以上
    提携プログラム数2,500以上
    利用料金無料
    登録サイトの審査あり
    メリット
    • 報酬の支払日が翌月末払いで早い
    • 報酬が少なくても担当者が付き、対応も丁寧
    • エステ・脱毛・ダイエットに強い

    afbは顧客満足度が高いASPです。報酬が少ない人にも担当者が付きます。

    丁寧な対応や返答のスピードにも定評があり、アフィリエイトマーケティング協会のアフィリエイト・プログラムに関する意識調査においてもASPの利用者満足度が最も高い会社です。

    エステや脱毛・ダイエットなどのサイトを作る予定の人にはおすすめのASPです。

    バリューコマース

    (画像引用元:バリューコマース公式サイト

    バリューコマースの情報

    -情報
    運営会社バリューコマース株式会社
    累計広告主数6,000以上
    提携プログラム数データなし
    利用料金無料
    登録サイトの審査あり
    メリット
    • バリューコマース限定の提携先が多い
    • 多くの大手企業と提携している
    • 満足度95%以上のセミナーやノウハウなどを開催している。

    バリューコマースは自社限定の提携先が多く、Amazonや楽天市場などの大手ネットショップとの提携も可能です。

    また参加者の95%が満足したセミナーやノウハウなどが豊富で初心者でも安心して利用できるのが魅力です。

    アフィリエイトで稼ぐための3つのコツを解説!!

    アフィリエイトはただ闇雲に時間を掛けるだけでは稼げるようにはなりません。アフィリエイトで稼ぐにはいくつかコツがあります。

    ■アフィリエイトで稼ぐためのコツ

    • 最初はロングテールキーワードを狙う
    • ユーザーに途中であなたのサイトから離脱されないように工夫する
    • 収入を大きく伸ばすために特単を多く取る

    最初はロングテールキーワードを狙う

    アフィリエイトで大きく稼げるキーワードはビッグキーワードです。しかし、最初はロングテールキーワードから狙いましょう。

    ビッグキーワードで稼ぐためには、セールススキルの高いアフィリエイターと真っ向から勝負しなければなりません。

    しかし、ロングテールキーワードのように3語や4語のニッチなキーワードならあなたにも勝ち目はあります。

    キーワードの種類

    キーワード名語数具体的なキーワード
    ビッグキーワード1語
    • 「ディアナチェラ(商品名)」
    • 「ダイエットサプリ」
    ミドルキーワード2語〜3語
    • 「ダイエットサプリ 人気」
    • 「ディアナチェラ 効果」
    ロングテールキーワード3語〜4語以上
    • 「ダイエット サプリ 激やせ 海外」
    • 「ダイエットサプリ 効果 市販」

     

    例えば、あなたがダイエットサプリの記事で上位表示を狙うとします。

    表のケースでいえば、「ダイエットサプリ」の検索ボリュームは90,500回、「ディアナチェラ(商品名)」は14,800回といずれも多いです。

    当然これだけ検索されるキーワードは大手企業や個人でスキルが高いアフィリエイトサイトがたくさん参入しています。

     

    検索ボリュームとは?

    月間検索回数のこと。検索ボリュームが多ければ多いほどそのキーワードで検索する人が多い。

     

    しかし、ミドルキーワードである「ダイエットサプリ 人気」なら3,600回、「ディアナチェラ 効果」なら320回になります。

    そして、初心者さんが最初に上位表示を目指すのはロングテールキーワードの「ダイエット サプリ 激ヤセ 海外」(720回)や「ダイエットサプリ 効果 市販」(110回)などの記事です。

    ここまでキーワードを絞れば、大手企業の参入も少ないので、上位表示を狙いやすくなります。キーワード候補を決める時は以下のサイトなどから候補を選ぶとよいです。

    ■キーワードを選ぶ時に使えるツール一覧

    キーワードプランナーはGoogleが提供しているツールです。無料版はありますが、検索ボリュームが100〜1,000というようにアバウトな結果しか見れません。

    (画像引用元:Google広告公式サイト

    お金を支払いたくない人におすすめのツールがUbersuggestです。Googleの検索ボリュームしか見れませんが、無料で細かく検索回数を見れるので便利です。サイト名は英語ですが日本語にも対応しています。

    (画像引用元:NEILPATEL公式サイト

    関連キーワードは、検索したキーワードといっしょに検索されることの多いキーワードです。画像のように検索エンジンで検索するキーワードを入力した時に表示されます。

    サジェストワードとは、検索したキーワードに関連するワードです。検索エンジンで検索した時に一番下に表示されます。

    これらのキーワードは実際に検索ユーザーが検索したワードばかりです。

    さらに、Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトで検索をすることで、その商品やキーワードについての悩みなども把握でき、読者に寄り添った記事を書きやすくなります。

    ユーザーに途中であなたのサイトから離脱されないように工夫する

    検索をしてあなたのページに来たユーザーの全員があなたのページの全ての内容を読むわけではありません。

    ほとんどの人が記事の途中で離脱してしまいます。ユーザーに途中で離脱されてしまうと商品の成約率は悪くなります。

     

    【ユーザーに離脱される2つの理由】

    • あなたのサイトに自分の知りたい情報が書かれていなかった
    • 読みにくいと感じた

     

    ユーザーに途中であなたのページから離脱されないためには工夫が必要です。

    ユーザーに途中で離脱されないためにやること

    • 読者の欲求を刺激したり、読者の不安や悩みを解消させるための記事を書く(セールスライティング)
    • 文字の装飾をする
    • 表や枠を入れる
    • 画像や図を入れる
    • 一文ごとに改行を入れる

    下記の画像は、読みやすいページと読みにくいページの一例です。どちらが読みやすいでしょうか?

    ■読みにくいページ

    前者は文字ばかりで読みにくいですね。さらにこの画面はパソコンで表示される画面ですが、スマホの画面だと横幅が短くなるので、さらに読みにくくなります。

     

    ■読みやすいページ

     

    一方後者はどうですか?「ちょっとした改行」「表や枠の挿入」「文字の装飾だけ」で随分と読みやすくなりましたね。

    セールスライティングを身につけるためには慣れが必要です。しかし、それ以外の「文字の装飾」「改行」「表や枠」の挿入なら、初心者さんでもできます。

    収入を大きく伸ばすために特単を多く取る

    アフィリエイターとして継続的に稼げるようになれば、さらに稼げるチャンスがやってきます。それはASPからの特別単価の案内です。

    ASPと契約すると担当者が付くことがあります。実績を出しているアフィリエイターには、担当者から特別単価で報酬を出すので、あなたのサイトに広告を載せてほしいという主旨のメールが来るのです。

    特別単価とは、ASPのサイト内で公開されている報酬よりも条件が良い単価のことです。

     

    通常の案件と特別単価の案件の違い

    -1件あたりの成約報酬
    通常の案件20,000円
    特別単価の案件30,000円

     

    このように特別単価の報酬は、通常の案件よりもとても高いです。特別単価の案内が来れば、今までよりも段違いに収入を上げられるのです。

    アフィリエイトは今でも稼げる副業

    アフィリエイトは以前よりは稼ぐまでの時間が長くなってしまいました。しかし、稼ぐための作業を行っていれば、徐々に稼げるようになれます。

    そのためには、ライバルの多いビッグキーワードばかり狙う記事を書くのではなく、さまざまなキーワードの記事を書き続けることが大事です。

    アフィリエイトで稼げなくなった人が多いと入っても、月に数万円以上ならまだ稼ぐことはできます。

    即日でお金を借りれる・無利息期間あり低金利のキャッシング・カードローンランキング

    マネー塾では、国内で2000近くある消費者金融から厳選して自身に合っているキャッシング業者をランキング形式で公開しております。
    ・低金利である
    ・即日・当日借入が可能
    ・他社で借りていても借りれる
    ・スマホから借りれる
    上記の項目を満たしたキャッシング・カードローンをご覧下さい。

    おすすめの記事