
セディナカードJiyu!da!のおすすめポイント
- 海外でのショッピング利用や海外キャッシングでお得に外貨両替が可能
- リボ払い専用カードでありながら、支払う利息や手数料が抑えられる
- 「セブンイレブン」「イオン」「ダイエー」などを利用すればポイント還元率が3倍になる
「リボ払いができる」「ポイントも貯まりやすい」「審査に通りやすい」という3つの特徴があるセディナカードJiyu!da!。
一般的にリボ払いと聞くと手数料や利息が高くなるイメージがありますが、セディナカードJiyu!da!であれば、そのデメリットを打ち消すことも可能です。
この記事では、セディナカードJiyu!da!の概要や特徴、メリットや注意点、口コミ、審査の通りやすさなどについて解説いたします。
また他のセディナカードとの比較もしているので、セディナカードJiyu!da!に興味がある方はぜひ読んでみてください。
目次
- 1 セディナカードJiyu!da!の概要
- 2 セディナカードJiyu!da!のカードの特徴
- 3 セディナカードJiyu!da!のポイント還元率について
- 4 セディナカードJiyu!da!の9つのメリット
- 5 セディナカードJiyu!da!の注意点とは?
- 6 セディナカードJiyu!da!の口コミを解説!!
- 7 セディナカードJiyu!da!の審査は他のカード会社とは違うシステム
- 8 セディナカードJiyu!da!はどこから申し込めばお得か?
- 9 セディナカードJiyu!da!はセディナの他のカードと比較するとどうなのか?
- 10 セディナカードJiyu!da!の解約方法とは?
- 11 セディナカードJiyu!da!のQ&A
- 12 セディナカードJiyu!da!はポイントも貯まりやすく使い勝手が良い!
セディナカードJiyu!da!の概要
(画像引用元:セディナカードJiyu!da!公式サイト)
セディナカードJiyu!da!の概要 | |
カード名 | セディナカードJiyu!da! |
申込資格 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
年会費 |
|
カードブランド |
|
追加カード |
|
追加サービス |
|
ポイント名 | わくわくポイント |
カード紛失や盗難保険 | 届出日から60日前まで遡って保証 |
ショッピング保険 | 50万円まで(購入日から180日) |
国内旅行傷害保険 | 1,000万円まで |
海外旅行傷害保険 | なし |
ショッピングの支払い方法 |
|
キャッシングの支払い方法 |
|
支払日 |
|
※ETC新規発行手数料は1,000円かかります
※エクスプレス予約をする場合年会費が1,000円かかります
セディナカードJiyu!da!のカードの特徴
fa-arrow-circle-rightセディナカードJiyu!da!はリボ払い専用カードです。毎月の支払いが負担にならないか心配な人でも、このカードを使えば請求金額が高くなり生活を圧迫することもありません。
多くの支払い方法が選択可能で、余裕があるときは支払日以外に支払うことも可能です。
ポイントの還元率は0.5%。指定の店舗や海外でショッピングをするとポイントが3倍になるのでお得ですね!
また付帯保険は「国内旅行傷害保険(1,000万円まで補償)」「ショッピング・ガード」「カードの盗難紛失補償」があり安心です。
セディナカードJiyu!da!は、他にも様々なサービスが用意されておりApple Payなどのキャッシュレス決済などに加えて、本人認証サービスなども対応しているのでセキュリテイ面もバッチリですね。
■セディナカードJiyu!da!の主なサービスと受けられる内容
サービス内容 | |
国内旅行傷害保険 | ケガなどの治療費を最大1,000万円まで補償 |
セディナ海外デスク | 現地でのチケット手配や緊急時の電話連絡サービスなど |
チケットセディナ | コンサートチケットやミュージカルなどの割引や先行販売 |
7日間無利息キャッシング | キャッシング時、最初の7日間は無利息で借りられる |
三井住友銀行のATMが無料 | 三井住友銀行やコンビニのATMの手数料が無料になる |
ApplePay | iDマークのあるお店やWEB上で簡単に支払いが可能 |
セディナiD | 端末にかざすだけで支払いができる |
QUICPAY | 専用の端末にかざすだけで支払いが可能 |
ETCカード | ETC機能のついた料金所で停止することなく自動で支払いができる |
JR東海エクスプレス予約サービス | 東海道・山陽新幹線が1年中割引価格で利用できる |
プレミアムクラブオフ | レジャー施設やショッピングをオトクな価格で利用可能 |
セディナカードJiyu!da!のポイント還元率について
(画像引用元:セディナカードJiyu!da!公式サイト)
セディナカードJiyu!da!ではカードショッピングを利用すると、200円につき1ポイントが貯まります。ポイントの還元率は0.5%です。
セディナカードJiyu!da!でもらえるポイントはわくわくポイント。
たまったポイントは各種アイテムと交換可能で、ポイントの有効期間は2年間です。
■セディナカードJiyu!da!で交換可能なアイテム
交換できるアイテム |
お酒や肉類・アイスなどのグルメ商品 |
nanacoカードやVisaギフトカードの商品券など |
ドトールのポイントやマイル交換など |
ユニセフや日本赤十字の寄付 |
わくわくポイントを現金に換算してキャッシュバック |
ポイントを応募して抽選で素敵な商品がもらえる |
またセディナカードJiyu!da!は以下の仕組みを利用すればポイントが貯められやすくなります。
■セディナカードJiyu!da!のポイントプログラム
- とくとくステージ
- セディナポイントUPモールで買い物をする
- 全国のセブンイレブンやダイエーグループなどで買い物をする
とくとくステージは年間の請求金額によってポイントの還元率が増える
とくとくステージとは年間の請求金額によって翌年のポイントが一定の割合で増えるというもの。もし、年間の利用金額が200万円以上の利用で、ポイントの還元率が最大1.3倍になります。
1.3倍になれば以下の表のようにポイントの還元率は大きくなります。
■年間200万円以上利用したときの還元率
– | 本来の還元率 | 1.3倍になったときの還元率 |
通常利用時 | 0.5% | 0.65% |
セブンイレブンやダイエーなどでの買い物 | 1.5% | 1.95% |
セディナポイントUPモールでの買い物※ | 1.0%~10% | 1.3%~13.65% |
※2倍〜最大20倍の店舗での買い物したケース
ここまでポイントの還元率が高くなれば、ポイントもすぐに貯まりますね。
セディナポイントUPモールで買い物をすればポイント還元率が2倍から最大20倍にUP!
(画像引用元:セディナポイントUPモール公式サイト)
fa-arrow-circle-rightセディナポイントUPモールは、セディナが運営するカード会員限定のショッピングモールのこと。
セディナポイントUPモールからネットショップにアクセスして買い物をすれば、わくわくポイントの還元率が2倍~20倍になります。
提携先の店舗は400種類以上と豊富にあります。fa-arrow-circle-right楽天市場やfa-arrow-circle-rightYahoo!ショッピング・fa-arrow-circle-rightじゃらんnetなど多くの店舗があるので、ネットでの買い物がとても便利になります。
■セディナポイントUPモールの主な提携先と還元率
提携先ショップ | ポイントの還元率 |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
amazon.co.jp | 2倍 |
セシール・オンラインショップ | 3倍 |
タニタオンラインショップ | 6倍 |
ロフト※ | 7倍 |
キリンオンラインショップ※ | 20倍 |
※はキャンペーン中でポイントアップしているショップ
なお、セディナポイントUPモールは2020年2月にセディナポイントUPモールにリニューアルします。いくつか変更点があるので注意してください。
たとえば、現行のわくわくポイント会員・ワンダフルプレゼント21会員・エディオンポイント会員のポイントの倍率は1.5倍~20倍です。
しかし、変更後はすべての会員様のポイント倍率が2倍~20倍になります。
また全会員対象のキャッシュバックモール※については、これまで全会員が抽選の対象でしたが、今後は提携先の独自会員のみになります。
加えて、一部の機能がなくなるので注意してください。
■リニューアル後の機能
機能 | 現行 | 今後 |
来店スタンプ | ○ | ☓ |
お気に入りショップ | ○ | ○ |
キャンペーンのエントリー方法 | お客様番号でエントリー | セディナIDとパスワードでエントリー |
ポイント明細 | ○ | ☓ |
全国のセブンイレブンやダイエーグループなどで買い物をすればポイントが3倍になる!
セディナカードJiyu!da!はみなさんが普段日常的に買い物をする場所でのお得にポイントを貯められます。
全国のfa-arrow-circle-right「セブンイレブン」fa-arrow-circle-right「イオン」fa-arrow-circle-right「ダイエーグループ」などで買い物をすれば、ポイントの還元率が3倍になるのでお得です。
セブンイレブンやイオンなどは全国のどこでもある店舗です。したがって、都市圏だけでなく地方在住者でもポイントを貯められやすいですね!
さらにポイントを貯めやすくするためには
さらにポイントを多く貯めたいという方は、毎月支払っている公共料金の支払先をセディナカードJiyu!da!に一本化してみてはいかがでしょうか?
「携帯電話の料金」「電気・ガス・水道料金」「インターネットの通信費」を全て合わせると案外バカにならない金額になります。
家庭環境によりますが、月80,000円をセディナカードJiyu!da!で支払えば、毎月400ポイントを貯められます。年間では、4,800ポイントですね。
さらに、食費や書籍代・旅行費用などをセディナカードJiyu!da!で支払えばラクに年間100万円以上使えます。
2年目以降は、1.15倍の還元率で利用できますし、セディナポイントUPモールを使えば、年間のポイントは6,000ポイント以上!これはもう使わない手はありませんね!!
セディナカードJiyu!da!の9つのメリット
セディナカードJiyu!da!を利用する9つのメリットを解説します。セディナカードのメリットは以下の9つです。
■セディナカードJiyu!da!の9つのメリット
- 毎月の支払いを自由に決められる余裕コース
- ハローキティデザインのカードも選べる
- 海外旅行中の買い物はポイントが3倍!!
- 海外キャッシング手数料がわずか0.3%!!
- 対象店舗で買い物をするとポイントがお得に貯まる
- 年間利用金額が多ければ多いほどポイント還元率UP!!
- 三井住友銀行のATM手数料が無料
- 7日間無利息でキャッシング
- お得にチケットを購入できたり会員先行販売の特典が受けられる
メリット1.毎月の支払いを自由に決められ、よゆう払いも可能
セディナカードJiyu!da!は毎月の支払いを5,000円単位で自由に決めることができます。
あと決めプランでは、毎月の支払額を自由に変更できるだけでなく、払い過ぎた金額を翌月に繰り越すことも可能です。
また設定した支払い金額を超えなければ、手数料も掛かりません。思ったより生活に余裕があるときは、27日(毎月の支払日)に加えて、いつでも好きなタイミングで支払うことも可能です。
よゆう払いをすれば、返済期間が短くなるだけでなく、支払い時の手数料も掛かりません。そのため最終的に支払う総額を減らすことができます。
支払えるタイミングがあれば、よゆう払いをした方がお得ですね。
メリット2.ハローキティデザインのカードも選べる
セディナカードJiyu!da!にはシンプルなデザインのカードとハローキティデザインのカードがあります。もし、あなたがハローキティが好きなら、かわいいデザインなので選んでも良いですね。
メリット3.海外旅行中の買い物はポイントが3倍!!
海外でショッピングをするとポイントの還元率が3倍になります。
年に数回海外旅行に行かれる方は、現地での買い物がカード一つでできますし、ポイントも貯まりやすくてとてもお得ですね。
メリット4.海外キャッシング手数料がわずか0.3%!!
セディナカードJiyu!da!は海外旅行に行く際の両替手数料が安くなります。海外のATMで引き出しをする際に掛かる手数料はわずか0.3%!!
そもそも海外旅行に行く時は現地の外貨が必要です。「空港」「銀行」「現地」での両替などが一般的ですが、どれも手数料が高く、おすすめできません。
また現地のATMで引き出しをする人も多いかと思いますが、1回毎に100円~200円の手数料が掛かります。
しかし、セディナカードJiyu!da!なら海外のATMの手数料が0円!!
他の場所で両替をするよりも遥かにお得な金利で外貨を得ることができます。
下記の表は、1ドル100円の時に10万円を両替した時に掛かる手数料です。なお、セディナカードJiyu!da!の海外キャッシングの実質年率は18%で計算しています。
■10万円前後を米ドルに両替した時に掛かるお金
両替先 | 空港※ | 銀行※ | セディナカードJiyu!da! |
両替に掛かる手数料 | 6,000円 | 7,000円 | 1,500円 |
※今回は2019年12月現在の成田空港とみずほ銀行で両替をした場合で、両替手数料も含みます。
空港や銀行での両替は、最低でも為替レートが1通貨あたり5円近く悪いレートで両替しなければなりません。
例えば、1ドル100円を10万円に交換する場合、本来は1,000ドルと交換できます。実際に交換できるドルのレートは105円以上なので、952ドルとしか交換できません。
一方、セディナカードJiyu!da!の金利は実質年率で18%です。翌月に一括で返済すれば、金利は1.5%しか掛からず、海外旅行に行くときの手数料が大幅に安くなるんですね!
ポイント
繰り上げ返済をする時は公式サイトやスマホのアプリから手続きするだけです。海外旅行に行ったら、なるべく早く繰り上げ返済することをおすすめします。
メリット5.対象店舗で買い物をするとポイントがお得に貯まる
セディナカードJiyu!da!はセブンイレブンなどの対象店舗で買い物をすればポイント還元率がお得になります。
■ポイント還元率などがUPする店舗
買い物をした店舗 | 特典 |
セブンイレブンやイオン・ダイエーグループ | ポイントの還元率が3倍にUP |
海外での買い物 | ポイントの還元率が3倍にUP |
藤田観光グループの利用 | ポイントの還元率が5倍にUP |
マルイチでの買い物 | 利用金額から5%OFF |
※毎月第2日曜日と第4日曜日のみ
このようにセディナカードJiyu!da!で普段の買い物をすれば、ポイントは勝手に貯まります。
メリット6.年間請求金額が多ければ多いほどポイント還元率UP!!
(画像引用元:セディナカードJiyu!da!公式サイト)
セディナカードJiyu!da!は毎年1月から12月のカードのショッピング請求金額により翌年のポイント還元率がアップします。
■とくとくステージの還元率一覧
年間請求金額 | 還元率 |
50万円以上 | 1.1倍 |
100万円以上 | 1.15倍 |
200万円以上 | 1.3倍 |
年間の請求金額が50万円以上になれば、ポイントの還元率が優遇されます。ポイントの貯め方を工夫して、なるべく次年度の還元率を高くしましょう!
メリット7.三井住友銀行のATM手数料が無料
コンビニなどのATMでお金を下ろすことの多い人に朗報です。
三井住友銀行のSMBCポイントバックご契約口座からセディナカードJiyu!da!のクレジットカードで利用料金の引き落としをすれば以下の2つのメリットがあります。
■メリット
- 翌々月の三井住友銀行ATMの時間外手数料が何度でも無料
- 翌々月のコンビニATMでのATM時間外手数料が3回まで無料
コンビニのATMは1回あたりの手数料こそ100円~200円前後です。しかし、利用頻度が多くなると、毎月手数料だけで1,000円以上取られている人も多いのではないでしょうか?
三井住友銀行のATMだけでなく、コンビニのATMの利用もさらに便利になりますね。なお、対象となるコンビニのATMは以下の3つのみです。
■手数料無料の対象のコンビニATM
- イーネットATM
- ローソン銀行ATM
- セブン銀行ATM
イーネットATMは全国の「ファミリマート」「ドラッグストア」「スーパーマーケット」などにあります。つまり、全国のほとんどのコンビニでの時間外手数料がお得になるのです。
メリット8.7日間無利息でキャッシング
クレジットカードでキャッシング機能を使いたい人にもセディナカードJiyu!da!はおすすめです。
このカードでは、新規入会者限定で、キャッシングの時に掛かる利息が7日間無利息になるサービスを実施しています。条件はカードの加入日から30日以内に初回利用すること。
もし、急な用事や給料日前に一時的にお金が必要になった場合、キャッシングをして7日以内に返済すれば無利息でお金を借りられるのです。
メリット9.お得にチケットを購入できたり会員先行販売の特典が受けられる
セディナカードJiyu!da!にはチケットセディナと呼ばれるサービスがあります。
このサービスは、コンサートやミュージカルのチケットをオトクな価格で購入したり会員先行販売の特典が受けられます。
その他にも会員になるだけで以下のサービスを受けられるので、とてもお得ですね。
■入会するだけで受けられる特典
- 東海道山陽新幹線が1年中お得な値段で利用できる
- 全国のスポーツやレジャー宿泊施設等を特別価格で利用できる
セディナカードJiyu!da!の注意点とは?
セディナカードJiyu!da!には注意点があります。他社のクレジットカードやセディナが取り扱っている別のカードと違う点もあるので注意してください。
■セディナカードJiyu!da!の注意点
- セディナカードJiyu!da!はリボ払い専用カード
- 海外旅行保険がつかない
- お得だったコンビニ払いが終了
- ETCカードを発行する場合は新規発行手数料がかかる
- amazonギフト券以外の商品券の交換には手数料として500ポイントが掛かる
注意点1.セディナカードJiyu!da!はリボ払い専用カード
セディナカードJiyu!da!は実はリボ払い専用カードです。
そのため毎月の負担を減らせるからと、毎月支払う金額を低く設定しすぎると返済期間が長くなり、最終的に支払うお金が高くつきます。
このようにリボ払いはデメリットも多いのですが、セディナカードJiyu!da!なら神経質になる必要はありません。
リボ払いの初回分の手数料が無料ですし、以下の方法を使えば、リボ払いで余分にお金を支払うことも少なくなります。
■リボ払いのデメリットをなくす2つの方法
- 余裕がある時に毎月の返済日以外にもよゆう払いをする
- ご利用分全額払いの設定をする
特に大事なのはご利用分全額払いに設定すること。この設定をするだけで、翌月への繰越がなくなるため、リボ払い手数料を無料にできます。
- セディナビにログイン
- トップページ右のお支払い変更→あと決めサービスを選択
- あと決めサービス設定状況からお支払い設定額の変更/解除をクリック
- ご利用分選択払いにチェックする
ちなみに解除する時もセディナビにログインして、同じ手順で解除できます。
注意点2.海外旅行傷害保険がつかない
セディナカードJiyu!da!は、海外旅行をするときも便利なサービスですが、海外旅行傷害保険が付かないのがデメリットです。
したがって、海外旅行で事故や死亡すると補償が下りません。ご自分で保険に入るか、海外旅行傷害保険が付帯しているカードに入会する必要があります。
もし、海外旅行傷害保険が付帯しているカードが欲しければ、セディナカードクラシックやセディナカードファーストに入るのも一つの手です。
注意点3.お得だったコンビニ払いが終了
以前までセディナカードJiyu!da!の毎月の支払い方法としてコンビニ納付書払いが選べました。この方法は手数料が掛かりますが、セブンイレブンでnanaco払いをするとnanacoポイントを貯められていました。
しかし、コンビニでの支払いは、2019年10月1日サービスが終了してしまったため、もうこの裏技は利用できません。現在は口座引落のみ対応しています。
注意点4.ETCカードを発行する場合は新規発行手数料がかかる
セディナカードJiyu!da!ではETCカードの発行も可能ですが新規発行手数料が1,000円掛かるので注意してください。
ETCカードの発行手数料が掛からないカードもあるので、ETCでの利用がメインの人にはおすすめできません。
注意点5.amazonギフト券以外の商品券の交換には手数料として500ポイントが掛かる
セディナカードJiyu!da!で貯めたポイントはさまざまなグルメや商品券などに交換可能です。ただし、amazonギフト券を除く商品券への交換は、1回毎に手数料が500ポイント掛かります。
もし、これらのギフト券にどうしても交換したい場合は、なるべくポイントを多く貯めてから交換することをおすすめします。
セディナカードJiyu!da!の口コミを解説!!
セディナカードJiyu!da!の実際に使った人の口コミを当社独自に調査しました。良い口コミと悪い口コミを紹介致します。
悪い口コミは還元率への文句やカードの薄っぺらさなどがある
カードが薄っぺらい
20代女性 会社員 年収300万円 毎月の利用金額5万円セディナカードJiyu!da!はカードががちょっと薄っぺらいのが嫌ですね。
薄っぺらいとカードを出す時も恥ずかしいですし。デザインも2種類しかないのでもう少し増やして欲しいな。
たくさん利用してもポイント還元率が低い
30代男性 会社員 年収400万円 毎月の利用金額10万円
このカードはポイントの還元率が0.5%なので、そこまで高いわけではない。セブンイレブンでポイントが3倍になるのはありがたいが、それ以外の場所はあまり利用していない。
加えて「とくとくステージ」で年間100万円以上利用しても還元率が1.15倍にしかならないのはちょっとケチでは?
良い口コミは「海外での利用」「審査の通りやすさ」「ポイント還元率の高さ」が多い
リボ払いでも損をしないので安心!
30代男性 会社員 年収500万円 毎月の利用金額12万円
このカードはリボ払い専用カードなので嫌がる人もいますが、毎月の支払い額を自分で設定することで余計な利息を払う心配もありません。
むしろよゆう払いもすれば、最終的に支払う利息も減らすことができますね。
またキャッシュレス決済をする場合は対応している決済方法が多いビザをお勧めします。
ハローキティのデザインがかわいい!
20代女性 会社員 年収300万円 毎月の利用金額7万円
ハローキティが好きだったのでハローキティのデザインのカードにしました。
リボ払い専用カードですが利用額全額払いと言う設定ができるので、ご安心を。
私は外ではあまり買い物をしませんが、ネットショッピングをよく利用するのでポイントがたまりやすくとても重宝しています。
審査に通る自信がなかった私でも通った!
40代男性 自営業 年収500万円 毎月の利用金額15万円
セディナカードJiyu!da!を選んだのはクレジットカードのなかでもかなり審査に通りやすいからです。
もし自分の信用情報に自信がなく、クレヒスを磨きたいと思ってるならこのカードが1番ですね。
家の近くにイオンがあるので、ポイントが貯まりやすくて重宝しています。
海外旅行中のポイントがたくさん貯まった!
20代女性 会社員 年収500万円 毎月の利用金額9万円
よく海外旅行をするので海外でのキャッシングがお得でポイントも貯まりやすいこのカードは重宝しています。
また国内旅行であれば傷害保険も付いているので旅行好きの方にはお勧めのカードです。
唯一残念なのは海外旅行傷害保険がついてない点ですが、保険付きの他のカードを持っていたので、一応大丈夫でした。
ホワイトでも審査に通った!
50代男性 アルバイト 年収300万円 毎月の利用金額5万円
私は50代でアルバイトです。
以前債務整理をしてホワイトでしたが、このカードだけショッピング10万円で可決されました。
金額は少ないものの、このカードのおかげで、他のカードの審査にも通るようになったので助かってます。
海外旅行ならどこに行くにも手放せない!
20代女性 会社員 年収400万円 毎月の利用金額10万円
海外でお得にキャッシングできるのでわざわざ両替をする必要もなく支払いも便利で助かっている。
またマイナーな国への旅行でも使えるので良いですね。海外旅行が好きな人はおすすめですね!
セディナカードJiyu!da!の審査は他のカード会社とは違うシステム
ここからはセディナカードJiyu!da!の審査の仕組みや厳しさについて解説します。
セディナカードJiyu!da!は他社のクレジットカード会社が採用しているスコアリングで審査を判断しているわけではありません。
セディナカードJiyu!da!ではIBIS(アイビス)というシステムで審査を判断しています。他社で否決された場合でもセディナカードJiyu!da!の審査に通る人も多くいるそうです。
カード会社の多くは、信用情報や年収・勤務先などを項目別にスコア化(スコアリング)している。つまり、過去の情報をもとに返済能力があるのかが大事。
一方、セディナカードJiyu!da!のアイビスは、返済能力よりもカードを利用してくれる可能性が高いかを重視している。
ポイント
また、学生さんも将来的に優良顧客になる可能性があるため、他の年齢層よりも審査に通りやすくなります。
ただし、セディナカードJiyu!da!の審査は債務整理中の方でも通るぐらい甘いわけではありません。過去の延滞や債務整理の記録が消えるまで待ちましょう。
もし、ホワイトでも審査に通らない場合は、携帯電話の本体代の分割払いをすれば、審査に通りやすくなります。
携帯電話の契約はクレジットカードの審査より厳しくなく、クレヒスと呼ばれる実績を積むことが可能です。
きちんと延滞がなく支払いをつづけていれば、実績が残るため、審査に通りやすくなるのです。
セディナカードJiyu!da!はセディナの取り扱う他のカードよりもやや審査に通りやすい
セディナはセディナカードJiyu!da!以外のカードも取り扱っています。セディナカードJiyu!da!はこれらのカードと比較してもやや審査に通りやすいです。
その理由は、セディナカードJiyu!da!がリボ払い専用カードだから。リボ払いをしてくれるのはカード会社によってはメリットだらけなのです。
■カード会社が受けるメリット
- 返済期間が長期化するため、利息が多くもらえる
- 未払い額に対しては毎月手数料も発生する
そのため、セディナカードJiyu!da!の立場から考えると、リボ払いできちんと支払いをしてくれる方は、優良顧客です。
もちろん、リボ払い専用カードであっても、支払い方法を「ご利用分全額払い」に設定すれば、よけいな手数料が掛からないのでご安心を!
発行までの時間は1週間以上見ておく
セディナカードJiyu!da!の審査は最短1日で結果がわかります。ただ、申し込み時期やあなたの属性によっては、時間が掛かります。
また申込みからカードが手元に届くまでの時間は、ネットからの申込みであっても、1週間以上掛かることもあります。
- 公式サイトから申し込み
- 審査
- カードが届く
- 必要書類の返送
審査の状況は、セディナビにログインして、「申し込み番号」「生年月日」「電話番号」を入力すれば分かります
セディナカードJiyu!da!はどこから申し込めばお得か?
セディナカードJiyu!da!では公式サイトだけでなく、ポイントサイトでも入会キャンペーンを行っています。
そこで、セディナカードJiyu!da!に入会する時にどのサイトから入会すればお得にポイントをもらえるのか調査しました。
公式サイトではご利用金額の20%ポイントプレゼント(最大10,000ポイント)がもらえる※2020年3月1日更新
fa-arrow-circle-rightセディナカードJiyu!da!の公式サイトでは定期的に新規の入会&利用キャンペーンを行っています。
WEBからの入会限定&応募が必要ですが、もらえるポイントは高いので公式サイトからの申込みがお得です。
現在行っているキャンペーンの概要は以下の通り。
■キャンペーンの概要
特典:ご利用金額の20%ポイントプレゼント
※最大10,000円相当
対象条件:以下1~3を全て満たすことが条件
1.新規ご入会
2.キャンペーン応募
3.カードショッピング合計10,000円(税込)以上利用
※ご利用・ご応募期間は、カードご入会月を含む最大3か月
※ポイント進呈時期は、カードご入会月を含む6か月後
また公共料金の支払いができる対象会社は画像のように決まっています。★マークがついている一部の会社では、セディナビから直接クレジットカード払いの手続きができるので便利です。
■公共料金の支払ができる対象会社一覧
(画像引用元:セディナカードJiyu!daキャンペーン公式サイト)
セディナカードJiyu!daはポイントサイトから入会するならモッピーが一番オトク!!
セディナカードJiyu!daはポイントサイトからの入会でもポイントをもらうことが可能です。
■入会キャンペーンを行っているポイントサイトベスト5
ポイントサイト | もらえるポイント | ポイントの確定時期 |
モッピー | 7,500円相当 | 2ヶ月前後 |
Gendama | 7,500円相当 | 2ヶ月前後 |
ポイントインカム | 6,500円相当 | 2ヶ月前後 |
ちょびりっち | 6,000円相当 | 2ヶ月前後 |
ECナビ | 6,000円相当 | 2ヶ月前後 |
2019年12月現在、ポイントサイトからの利用で最もお得にポイントがもらえるサイトは、モッピーとGendamaです。
公式サイトの入会キャンペーンよりも条件は緩いので、ポイントを獲得しやすいですね。なお、ポイントの付与条件については、ここに挙げたカードについてはどのカードもいっしょです。
■ポイントの付与条件
- セディナカードJiyu!daの新規発行
- カード申し込み後翌月末までにショッピング金額5,000円以上の利用
■注意点
なお、2019年12月現在モッピーやポイントインカムは通常時の数倍以上のポイントがもらえるのでオトクです。この機会を逃してしまうと、もらえるポイントが一気に少なくなるので注意してください。
セディナカードJiyu!da!はセディナの他のカードと比較するとどうなのか?
(画像引用元:セディナカードJiyu!da!公式サイト)
セディナカードはセディナカードJiyu!da!以外のカードも取り扱っています。実はセディナカードJiyu!da!と他のセディナカードとではいくつか違う点もあります。
今回の比較対象はセディナカードJiyu!da!とよく比較されているカードを調査対象に選びました。どのカードにするか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
セディナカードクラシックは、年会費が掛かり、海外ショッピングのポイントがアップしない!
(画像引用元:セディナカードクラシック公式サイト)
セディナカードクラシックの概要 | |
カード名 | セディナカードクラシック |
年会費 |
|
カードブランド |
|
追加カード |
|
追加サービス |
|
カード紛失・盗難保険 | あり |
ショッピング保険 | 50万円まで(購入日から180日) |
国内旅行傷害保険 | 1,000万円まで |
海外旅行傷害保険 | 1,000万円まで |
ショッピングの支払い方法 |
|
キャッシングの支払い方法 |
|
支払日 |
|
■メリット
- 海外旅行傷害保険が1,000万円まで付帯
- 海外・国内のパッケージツアーが3%~8%割引される
■デメリット
- 海外カードショッピングを利用をしてもポイント3倍にはならない
- 年会費が本人会員1,000円、家族会員300円掛かる
- 新規入会キャンペーンでもらえるポイントが5,000ポイント
fa-arrow-circle-rightセディナカードクラシックは年会費が掛かりますが、海外旅行傷害保険の補償が最大1,000万円まで受けられるのが強みです。
またパッケージツアーの割引も受けられます。ただし、海外でショッピングをしてもポイントが3倍にならないのはデメリットですね。
セディナカードはイオンやダイエーなどの店舗で買い物をしてもポイントが3倍にならない!
(画像引用元:セディナカード公式サイト)
セディナカードの概要 | |
カード名 | セディナカード |
年会費 |
|
カードブランド |
|
追加カード |
|
追加サービス |
|
カード紛失・盗難保険 | あり |
ショッピング保険 | 50万円まで(購入日から180日) |
国内旅行傷害保険 | なし |
海外旅行傷害保険 | なし |
ショッピングの支払い方法 |
|
キャッシングの支払い方法 |
|
支払日 |
|
■メリット
- 年会費が無料
- 加入後3ヶ月はポイントが3倍もらえる
- ETCの利用でポイントが1.5倍もらえる
■デメリット
- 海外での利用でもらえるポイントがセディナカードJiyu!da!の半分
- 新規入会キャンペーンでもらえるポイントが5,000ポイント
- セブンイレブン以外の店舗での買い物についてはポイントがUPしない
fa-arrow-circle-rightセディナカードはセディナカードJiyu!da!と同じく年会費が無料です。このカードだけのメリットとしてカード加入後3ヶ月間のポイント還元率が3倍になります。
またETCの利用でポイントが1.5倍もらえるため、高速道路を利用することが多い人にはメリットがあるカードですね。
しかし、セディナカードはデメリットの多さも気になります。海外でのショッピング利用でもらえるポイントはセディナカードJiyu!da!の半分。
さらに、イオンやダイエーなどの店舗で買い物をしてもポイント還元率がUPしません。買い物のお供としてはちょっと物足りないですね。
セディナカードファースト
(画像引用元:セディナカードファースト公式サイト)
セディナカードJiyu!da!の概要 | |
カード名 | セディナカードファースト(高校生を除く18歳~25歳限定カード) |
年会費 |
|
カードブランド |
|
追加カード |
|
追加サービス |
|
カード紛失・盗難保険 | あり |
ショッピング保険 | 50万円まで(購入日から180日) |
国内旅行傷害保険 | 1,000万円まで |
海外旅行傷害保険 | 1,000万円まで |
ショッピングの支払い方法 |
|
キャッシングの支払い方法 |
|
支払日 |
|
■メリット
- カードショッピングを年1回利用するだけで次年度の年会費が掛からない
- カード切替時の初年度年会費が無料
- 海外旅行傷害保険が付帯
- 国内・海外のパッケージツアーが3%~8%割引
■デメリット
- 26歳以降で自動的にセディナカードクラシックに切り替わる
- 年会費が掛かる
- 海外でのショッピング利用でポイント還元率がアップしない
- 新規入会キャンペーンでもらえるポイントは5,000ポイント
fa-arrow-circle-rightセディナカードファーストは18歳~25歳の方しか利用ができないカードです。
したがって、26歳になり最初の更新日を迎えた時点で、自動的にセディナカードクラシックに切り替わるので注意してください。
このカード最大のメリットは、海外旅行保険が付帯している点と、カードを年1回ショッピング利用するだけで、年会費が無料になる点です。
初年度の年会費が無料なので、最大で8年間も年会費無料でこのカードを利用できます。
ただし、海外でショッピング利用しても、ポイントの還元率はUPしません。カードの申し込み年齢が制限されている点もデメリットですね。
総合的にみればセディナカードJiyu!da!がお得!!
セディナカードJiyu!da!と比較されやすいセディナのカードはどれもメリット・デメリットがあります。ただ、総合的にみれば、セディナカードJiyu!da!がおすすめのカードですね。
■セディナカードJiyu!da!をおすすめする理由
- 年会費が無料
- 海外でのショッピングや国内の店舗でのポイントの貯めやすさ
- 新規入会キャンペーンでもらえるポイントが他のセディナカードの2倍以上
ポイントの貯めやすさだけでなく、新規入会キャンペーンでもらえるポイントが他のセディナカードの2倍以上です。
セディナカードJiyu!da!の解約方法とは?
セディナカードJiyu!da!に入会したけど、やっぱり解約したくなった。
このような場合は、カード裏面に記載されている電話番号に連絡するだけで簡単に解約できます。また平日だけでなく土日も連絡できるので、忙しいサラリーマンの方でも安心ですね。
■解約時の連絡先
セディナカードの解約時の連絡先 | |
連絡先 |
|
受付時間 | 9:30~17:00(1月1日のみ休み) |
ただし、解約をするとそれまで貯めていたポイントもなくなってしまいます。
さらに、ポイントの交換の申請中でもポイントが無効になってしまう可能性があるので、交換が完了してから解約手続きをしましょう。
セディナカードJiyu!da!のQ&A
ここからはセディナカードJiyu!da!の利用時に多い疑問点を解説します。
複数枚の申し込みも可能です。国内と海外用で「Visa」「MASTER CARD」「JCB」を2枚以上持つ方もいます。
ただし、入会キャンペーンなどでポイントを受け取りたい場合は、一度に2枚以上申し込むと対象外になることがあるので注意してください。
以下の電話番号すぐに連絡をしてください。なお受付時間は年中無休24時間対応しています。
03-5638-3511
06-6339-4082
また、海外で盗難や紛失をした場合はそれぞれの国ごとに電話番号が違います。公式サイトのページにある連絡先一覧から電話番号を探してお掛けください。
セディナカードJiyu!da!はポイントも貯まりやすく使い勝手が良い!
セディナカードJiyu!da!はインターネットでの買い物だけでなく、近隣の店舗での買い物や海外旅行時の買い物でポイントが貯まりやすいです。
また海外キャッシングサービスは、ほんとうにお得なのでぜひ使うことをおすすめします。
審査も他のクレジットカード会社のカードよりも厳しくはありません。今なら公式サイトからの入会キャンペーンでご利用額の20%(最大10,000ポイント相当)がもらえるチャンスです!
ぜひ一度申し込んでみることをおすすめします!