
※2019年10月28日更新
「アコムでお金を借りたいけれど、金利が気になる」
「他より金利が高くない?損にならない?」
「アコムは無利息期間があるらしいけれど、それを利用すればどれぐらい得になるのかを知りたい」
アコムは融資の速さに定評のある、急にお金に困ったときに頼りになる消費者金融です。
消費者金融からお金を借りるとなると、やはり気になるのが利息が高いのでは、という点にになるかと思います。
アコムの金利はいくらで、どれぐらいの利息になるのか、他の消費者金融・銀行と比べてどうなのかは事前に確認しておきたいですよね。
アコムの金利は3.0%から18.0%で、10万円を金利18.0%で30日間借り入れした場合の利息は1,479円です。
銀行系だと、みずほ銀行カードローンの金利が14.0%で、30日間借り入れした場合の利息は1,150円になります。
アコムの金利は銀行に比べれば高く、通常は利息の支払いでは損になってしまうのが現実です。
しかし、アコムには融資が早く即日融資が受けられる、銀行にはない無利息期間がある、などのメリットがあります。
また、アコムの無利息期間を活用すれば、利息の支払いが銀行より安くなるケースも存在します。
この記事ではアコムの金利・利息がいくらになるのかを50万円・10万円・20万円・30万円・100万円でシュミレートし、他社と比較していく事でアコムで有利に借り入れする方法を解説していきます。
この記事を読めば、
- 無利息期間を活用してのアコムのお得な使い方
- アコムで50万円借り入れしたら金利はいくらで、利息が何円になるか
- アコムで10万円・20万円・30万円・100万円借り入れしたら金利はいくらで、利息が何円になるか
- 利息を少しでも抑える方法
が分かります。
目次
アコムの特徴・返済日・返済方法
アコムの基本スペック | |
提供会社 | アコム株式会社 |
申し込み資格 | 満20歳以上で安定した収入があり、アコムの定めた基準を満たす人 |
金利 | 3.0%から18.0% |
無利息期間 | 有り 30日間 |
最大契約限度額 | 800万円 |
即日融資 | 可 審査解答まで最短30分 |
提携ATM | 56,128台 セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、イーネット、イオン銀行ATMなど |
在籍確認 | 有り 相談次第で書類での確認に変更の可能性有り |
特徴 | 即日融資が可能な融資速度 全国のコンビニATMが利用可能で、在籍確認を書類で確認など利便性も高い |
アコムの特徴は、なんといっても最短即日融資が可能な融資速度にあります。
急にお金に困った時にすぐに契約可能で、コンビニでお金を引き出せる、それがアコムの魅力です。
一方でアコムの金利は3.0%から18.0%となっており、銀行の金利と比べると高い金利となっています。
しかし、金利の高さは無利息期間を活用すれば、条件次第で銀行よりも安い利息に抑える事が可能です。
アコムは在籍確認を書類で行うなどの要望にも柔軟に対応してくれる為、即日融資が可能な事も相まって非常に使いやすいカードローンとなっています。
アコムの返済方法
返済方法 | 手数料 | 利用時間 | 支払い金額 |
インターネット(ネットバンキング) | 無料 | 24時間365日(メンテナンス時除く) | 返済最低金額以上 |
アコムATM | 無料 | ||
提携ATM | 1万円以下:110円 1万円越え:220円 | ||
店頭窓口 | 無料 | 平日9:30から18:00 | |
振り込み | 振込手数料自己負担 | 金融機関の対応時間 | |
口座振替 | 無料 | 毎月6日 | 返済最低金額 |
ネットバンキングに口座を持っていれば、手数料無料で24時間365日いつでもアコムへの返済が可能です。
アコムのATMを利用して返済する場合も、手数料無料での返済が可能になっています。
提携ATMは全国に56,128台設置されており、セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM、イーネット、イオン銀行ATMなどで使えるので便利ですが、利用に手数料がかかるのが難点です。
アコムは自動引き落としでの返済も可能ですが、返済日が毎月6日に固定されてしまいます。
アコムでの返済は、手数料無料のネットバンキングからの返済か、アコムATMでの返済がお勧めになります。
アコムの返済日
アコムの返済日は口座振替を除き、指定期日返済と35日サイクルから選択する事が可能です。
指定期日返済の場合、自分の都合の良い日付を選び、毎月その日に返済をしていきます。
毎月25日が給料日なら、その翌日の26日を返済日に指定する事が可能です。
35日サイクルの場合、借り入れした日から35日後までに返済を行います。
指定期日返済に比べ、返済に5日猶予があるので便利に思えますが、利息は日割りで発生する為返済が遅くなればその分利息が加算される事に注意が必要です。
35日サイクル返済の場合、支払い日以前に返済をすればその35日後が次の返済日になります。
35日事に返済をする必然性はないので、毎月26日に返済というのも可能です。利用し始めて最初のうちは返済遅延のリスクも考え、35日サイクルで返済するのがお勧めです。
アコムの返済方法を変更したい場合は、契約後に変更する事が可能になっています。
アコム・カードローンの金利の疑問点を解説
カードローン名 | 金利 | 50万円を30日間借りた場合に付く利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 3.0%から18.0% | 7,397円 |
レイクALSA | 4.5%から18.0% | 7,397円 | |
プロミス | 4.5%から17.8% | 7,315円 | |
アイフル | 3.0%から18.0% | 7,397円 | |
中消費者金融 | アロー | 15.0%から19.94% | 8,194円 |
セントラル | 4.8%から18.0% | 7,397円 | |
ライフティ | 8.0%から20.0% | 8,219円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 1.9%から14.5% | 5,958円 |
じぶん銀行カードローン | 2.2%から17.5% | 7,191円 | |
オリックス銀行カードローン | 1.7%から17.8% | 7,315円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 0.99%から14.79% | 6,078円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 1.8%から14.6% | 6,000円 |
三井住友銀行カードローン | 4.0%から14.5% | 5,958円 | |
みずほ銀行カードローン | 2.0%から14.0% | 5,753円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 1.9%から14.6% | 6,000円 |
*利息の元になる金利は最大金利で計算
上の表は、各カードローンの金利と、50万円を借りた場合に30日でどれぐらいの利息が付くかを比較したもになります。
アコムの金利は3.0%から18.0%。18.0%で30日に付く利息は7,397円です。
利息の高い中消費者金融は利息もその分高くなっていますが、法律により10万円以上の金利は18.0%までと決まっているので、実際に借り入れをする場合の利息はアコムと同等になります。
大手消費者金融とアコムを比べると、利息に差があるのはプロミスの7,315円だけで、アコムと82円の利息差です。
銀行と比べると流石に不利で、アコムとみずほ銀行カードローンでは1,644円もの利息差になっています。
アコムの金利は消費者金融の中では標準的ですが、銀行よりは高く、その分利息も高くなってしまいます。
適用金利は契約限度額で決まる
上の表の利息はいずれも最高金利が適用されたものとして計算していますが、その理由は適用金利の基準にあります。
カードローンの適用金利は契約限度額によって決まり、アコムの場合は下表のように金利が設定されます。
契約限度額 | 適用金利 |
1万円から99万円 | 7.7%から18.0% |
100万円から300万円 | 7.7%から15.0% |
301万円から500万円 | 4.7%から7.7% |
501万円から800万円 | 3.0%から4.7% |
カードローンの初回利用の場合、100万円を超える契約限度額が付く事は少なく、適用金利はほぼ18.0%になります。
残念ながら低い方の金利はあまり意味がなく、金利は表示される最高の物が適用される可能性が非常に高いという点に、注意が必要です。
利息の計算方法
カードローンの利息は借り入れした日数に対して日割りで発生し、下記の計算方法で求める事が可能です。
アコムには30日間の無利息期間サービス有り
カードローン名 | 無利息期間サービスの有無 | 期間 | 無利息期間の発生日 | 条件 | |
大手消費者金融 | アコム | ○ | 30日 | 契約日の翌日から発生 | アコムとの契約が初めての人※1 |
レイクALSA | ○(30日か180日のどちらかを選択) | 30日 | 契約日の翌日から発生 | 全額に適用 レイクALSAとの契約が初めての人 契約金額が1万円から500万円まで | |
180日 | 5万円分までに適用 レイクALSAとの契約が初めての人 契約金額が1万円から200万円まで | ||||
プロミス | ○ | 30日 | 借り入れ日の翌日から | プロミスとの契約が初めての人 メールアドレスの登録・web明細の利用が条件 | |
アイフル | ○ | 30日 | 契約日の翌日から発生 | アイフルとの契約が初めての人 | |
中消費者金融 | アロー | × | ― | ||
セントラル | ○ | 30日 | 契約日の翌日から発生 | セントラルとの契約が初めての人 セントラルの定めた審査に通過する事 | |
ライフティ | ○ | 35日間 | 借り入れ日の翌日から | ライフティとの契約が初めての人 ライフティの定めた審査に通過する事 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | × | ― | ||
じぶん銀行カードローン | × | ― | |||
オリックス銀行カードローン | × | ― | |||
住信SBIネット銀行カードローン | × | ― | |||
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | × | ― | ||
三井住友銀行カードローン | × | ― | |||
みずほ銀行カードローン | × | ― | |||
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | × | ― |
※1アコムが不適当と判断した場合は対象外となる可能性があり。※無担保カードローンが対象。その他の契約(クレジット・借換えローンなど)は対象外。
無利息期間サービスとは一定期間の利息が無料になるサービスであり、アコムは30日間の無利息期間サービスを提供しています。
無利息期間サービスがあるのはアコムを含めた大手消費者金融と一部の中小消費者金融になり、銀行は自主規制により禁止している為、無利息期間サービスがありません。
無利息期間が特徴的なのはレイクALSAで、30日全額無利息と5万円まで180日間無利息の2つパターンから選択して利用可能となっています。
180日間無利息というのは他に比べて6倍の長さなので、5万円以下の融資を希望しているならレイクALSAの利用を検討すると良いでしょう。
地味ですが、ライフティの無利息期間も35日と他より5日長くなっています。
金利に関していえば銀行カードローンの利用が間違いなくお得なのですが、無利息期間サービスは消費者金融にしかない為、早期の返済を考えているならアコムなどの方が、利息の支払いを抑える事が可能なケースも存在します。
アコムの無利息期間で利息はどれぐらい得になる?
カードローン名 | 30日 | 90日 | 365日 |
アコム:金利18.0% | 0円 | 2,958円 | 16,520円 |
みずほ銀行カードローン:金利14.0% | 1,150円 | 3,452円 | 14,000円 |
無利息期間が得になる最も分かりやすい例は、借り入れした金額を30日以内に全額返済する場合です。
みずほ銀行カードローン・金利14.0%の場合、10万円の借り入れで30日に付く利息は1,150円になります。
アコムでの借り入れの場合、通常なら10万円・30日に付く利息は1,479円です。
ですが、これが無利息期間内であれば、利息は0円になり返金する場合も借りた10万円を返すだけになります。
流石に1月で全額は厳しくても、3カ月での返済をするのなら、アコムの方が利息は494円安くなります。
返済期間が1年を超えると利息はみずほ銀行カードローンの方が安くなりますが、3カ月程度の早期の返済を考えているなら、無利息期間のあるアコムの方が利息はお得です。
90日程度の早期の返済を考えているのなら、アコムなど無利息期間のあるカードローンからの借り入れを検討するのがお勧めになります。
アコムの無利息期間サービスを受けるには条件に注意
アコムの無利息期間サービスは
- アコムでの契約が初めてである事
上記が条件となっています。
以前にアコムと契約していた人、現在アコムを利用中の人は無利息期間サービスを受ける事が出来ません。
アコムの無利息期間の発生日は契約日の翌日から
無利息期間サービスの場合、発生日に注意が必要です。
アコムの場合、契約日の翌日からが無利息期間の発生日となっています。
契約が1日、借り入れしたのが10日の場合、無利息期間になる日数は20日になってしまうので、契約日と借り入れ日の間に差があるともったいない事になってしまいます。
プロミス・ライフティのように無利息期間が借り入れ日の翌日からの場合は、上記の心配は無用です。
アコムで借り入れする場合は、無利息期間が契約日の翌日から始まるという点に注意しておきましょう。
また、無利息期間のもう一つの注意点として、無利息期間中に返済日があれば、返済が必要になるという点も忘れてはいけません。
アコムで50万円を借りた場合の金利・利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 15,000円 | 47回 | 198,327円 |
レイクALSA | 18.0% | 14,000円 | 52回 | 221,450円 | |
プロミス | 17.8% | 13,000円 | 58回 | 246,160円 | |
アイフル | 18.0% | 13,000円 | 58回 | 251,057円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 13,000円 | 58回 | 252,061円 |
セントラル | 18.0% | 15,000円 | 47回 | 198,327円 | |
ライフティ | 18.0% | 15,000円 | 47回 | 198,327円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 10,000円 | 78回 | 271,542円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 10,000円 | 89回 | 389,221円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 10,000円 | 91回 | 405,262円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 8,000円 | 119回 | 444,113円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 10,000円 | 78回 | 275,050円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 10,000円 | 78回 | 271,542円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 10,000円 | 76回 | 254,720円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 10,000円 | 78回 | 275,050円 |
- シュミレートなので実際の返済時とは誤差がある可能性があります
- アイフルの最低返済額は約定日制を選択した場合の数値
- アロー・ライフティといった中消費者金融も10万円を超える借り入れの場合は金利18.0%が適用
アコムで50万円を借り入れした場合の金利は18.0%で、月の最低返済額は15,000円。返済回数は47回、完済までにかかる利息の総額は198,327円です。
アコムの金利18.0%は表の中で最も高い数値となっており、金利の面ではアコムの利用は有利とは言えません。
しかし、アコムの利息の総額は198,327円と表の中では最も安い数値になっています。
以外に思うかもしれませんが、返済までの利息が最も高くなるのは金利が14.79%の住信SBIネット銀行カードローンで、完済までに444,113円もの利息が発生します。
この理由は最低返済額と返済回数から来る返済期間の長期化にあり、月に8,000円しか返済しないと借金の総額が減らず、結果的に利息を払い続ける期間が長くなる事が原因です。
アコムの場合は月の最低返済額が15,000円で返済回数が47回ですが、住信SBIネット銀行カードローンは月の最低返済額が8,000円で返済回数が119回と2.5倍以上です。
返済額が小さいと利息を返すだけになり元金がなかなか減らず、結果的に長期間利息を支払う事になります。
アコムの場合、金利は18.0%と高いものの、一度の返済額が15,000円と大きく設定されている事から返済回数が43回と少なくなり、結果的に返済までの期間が短くなる為、利息の総額が銀行よりも小さくなるのです。
借金が長期化すると利息はその分大きくなる
50万円を借り入れし、月に16,000円づつ返金していく場合 | ||||
カードローン名 | 金利 | 完済までの期間 | 利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 43回 | 179,738円 |
レイクALSA | 18.0% | 43回 | 179,738円 | |
プロミス | 17.8% | 43回 | 176,713円 | |
アイフル | 18.0% | 43回 | 179,738円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 43回 | 179,738円 |
セントラル | 18.0% | 43回 | 179,738円 | |
ライフティ | 18.0% | 43回 | 179,738円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 40回 | 131,662円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 43回 | 172,230円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 43回 | 176,713円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 40回 | 135,296円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 40回 | 132,908円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 40回 | 131,662円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 40回 | 125,506円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 40回 | 132,908円 |
金利と利息の関係は返済金額が重要で、ここをそろえないと理解しづらいかと思います。
返済金額を16,000円と同条件にしたものが上の表です。
下の表はアコム・住信SBIネット銀行カードローンで最低返済金額で返済する場合と16,000円ずつ返済する場合を比較したもになります。
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 完済までにかかる利息 |
アコム | 18.0% | 15,000円 | 47回 | 198,327円 |
16,000円 | 43回 | 179,738円 | ||
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 8,000円 | 119回 | 444,113円 |
16,000円 | 40回 | 135,296円 |
アコムの例を見ると、返済額を15,000円から16,000円に1,000円増やしただけで、総利息が198,327円から179,738円と18,589円も小さくなっています。
月8,000円ずつの返金だと利息が444,113円にもなっていた住信SBIネット銀行カードローンですが、毎月16,000円の返済だと利息は135,296円です。
返済金額を同じ16,000円にすると、総利息が小さくなるのは当然銀行系になり、金利14.79%の住信SBIネット銀行カードローンの方がアコムより利息が44,442円安くなります。
カードローンの利息は借り入れ期間に対して日割りで発生する為、返済金額を大きくし、早期に返済する事が利息を抑える事につながるのです。
最低返済額が小さいのは毎月の負担が小さいという点では魅力ですが、毎月の返済が小さすぎると一向に借金が減らず、いつまでも利息を支払い続ける事になりかねません。
毎月の返済を1,000円でもいいので増やし、早期の返済を行う事が利息を減らすシンプルな解決法になります。
アコムの無利息期間を活用すれば利息はいくら安くなる?
金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 利息 | |
無利息期間無し | 18.0% | 15,000円 | 47回 | 198,327円 |
無利息期間あり | 46回 | 179,668円 |
アコムで50万円を借り入れして月15,000円ずつ返済する場合、無利息期間をフルに活用すれば返済回数は46回、利息の合計が179,668円になります。
アコムの無利息期間を活用すれば返済回数が1回減り、利息も18,659円お得です。
無利息期間がある場合、最初の1回をまるまる元金の返済に充てる事が出来る為、その後の返済が楽になるのがポイントになります。
アコムで10万円を借りた場合の金利・利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 5,000円 | 24回 | 19,772円 |
レイクALSA | 18.0% | 4,000円 | 32回 | 25,771円 | |
プロミス | 17.8% | 4,000円 | 32回 | 25,381円 | |
アイフル | 18.0% | 4,000円 | 32回 | 25,771円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 3,000円 | 47回 | 39,804円 |
セントラル | 18.0% | 4,000円円 | 32回 | 25,381円 | |
ライフティ | 18.0% | 5,000円 | 24回 | 19,772円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 2,000円 | 77回 | 52,899円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 2,000円 | 89回 | 77,772円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 7,000円 | 17回 | 12,996円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 2,000円 | 78回 | 54,867円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 2,000円 | 77回 | 53,567円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 2,000円 | 77回 | 52,899円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 10,000円 | 11回 | 6,851円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 2,000円 | 77回 | 53,567円 |
- シュミレートなので実際の返済時とは誤差がある可能性があります
- アイフルの最低返済額は約定日制を選択した場合の数値
- アロー・ライフティといった中消費者金融も10万円を超える借り入れの場合は金利18.0%が適用
アコムで10万円を借り入れをした場合、金利は18.0%で最低返済金額は5,000円。返済回数は24回、総利息は19,772円になります。
アコムの金利18.0%はプロミス以外の消費者金融と同じ数値で、銀行に比べると高い金利です。
しかし、最低金額を返済していく場合のアコムの利息は、最低返済金額が5,000円と他に比べて高めな事から返済回数が24回と少なくなり、利息の合計はみずほ銀行カードローン・オリックス銀行カードローンに次いで3番目に低い19,772円になっています。
利息が最も高いのは最低返済金額が2,000円と少なく、金利が17.5%と高いじぶん銀行カードローンで、総利息は77,772円です。
アコムの最低返済金額が高いというのは月の返済の負担が大きいというデメリットでもありますが、必然的に毎月多く返済する事から結果的に返済が早く済み、利息の合計も小さくなるというメリットにもなります。
アコムの金利は18.0%で安くはありませんが、最低金額を返済していく事だけを考えるなら、利息はみずほ銀行カードローン・オリックス銀行カードローンに次いで安い19,772円で済みます。
アコムで10万円借りて1年(返済12回)で返済する場合の金利・利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 9,167円 | 10,011円 |
レイクALSA | 18.0% | 9,167円 | 10,011円 | |
プロミス | 17.8% | 9,147円 | 9,756円 | |
アイフル | 18.0% | 9,167円 | 10,011円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 9,167円 | 10,011円 |
セントラル | 18.0% | 9,167円 | 10,011円 | |
ライフティ | 18.0% | 9,167円 | 10,011円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 8,993円 | 7,908円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 9,133円 | 9,586円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 9,147円 | 9,756円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 9,007円 | 8,067円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 8,998円 | 7,963円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 8,993円 | 7,908円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 8,970円 | 7,629円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 8,998円 | 7,963円 |
アコムで10万円借りて1年12回で返済する場合、1回の返済額は9,167円。総利息は10,011円です。
返済回数を同じにすれば金利の差がそのまま利息につながる為銀行の方が利息は安くなり、じぶん銀行カードローンの利息もアコムより安い9,586円で済みます。
アコムの無利息期間を活用すると利息はいくら減る?
返済方式 | 金利 | 無利息期間 | 返済金額 | 返済回数 | 利息 |
毎月最低金額を返済 | 18.0% | 無し | 5,000円 | 24回 | 19,772円 |
有り | 23回 | 17,356円 | |||
1年で返済 | 無し | 9,167円 | 12回 | 10,011円 | |
有り | 8,254円 |
毎月5,000円の最低金額を返済していく場合、アコムの無利息期間を活用すると返済回数は23回、利息の合計は17,356円となります。
無利息期間を活用すれば返済が1回減り、利息の支払いを2,416円抑える事が可能です。
1年で10万円を返済する場合、無利息期間を活用すれば利息の合計は8,254円になり、無利息期間が無い場合に比べて利息を1,757円抑える事が可能になります。
特に1年で返済する場合、アコムの利息は8,254円と銀行とそう変わらない数値となる為、アコムの利用が初めての人は無利息期間をぜひ活用したいところです。
アコムで20万円を借りた場合の金利・利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 9,000円 | 28回 | 44,283円 |
レイクALSA | 18.0% | 8,000円 | 32回 | 51,562円 | |
プロミス | 17.8% | 8,000円 | 32回 | 50,782円 | |
アイフル | 18.0% | 8,000円 | 32回 | 51,562円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 6,000円 | 47回 | 79,641円 |
セントラル | 18.0% | 8,000円 | 32回 | 51,562円 | |
ライフティ | 18.0% | 9,000円 | 28回 | 44,823円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 5,000円 | 55回 | 73,286円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 4,000円 | 89回 | 155,636円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 7,000円 | 38回 | 60,868円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 4,000円 | 78回 | 109,805円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 4,000円 | 77回 | 107,199円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 4,000円 | 77回 | 105,863円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 10,000円 | 23回 | 28,591円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 4,000円 | 77回 | 107,199円 |
- シュミレートなので実際の返済時とは誤差がある可能性があります
- アイフルの最低返済額は約定日制を選択した場合の数値
- アロー・ライフティといった中消費者金融も10万円を超える借り入れの場合は金利18.0%が適用
アコムで20万円を借りた場合、最低返済金額は9,000円となり、返済回数は28回。総利息は44,283円です。
20万円を借りても金利は18.0%のままなので、アコムの金利は銀行よりは高く、17.8%のプロミスを除くと他の消費者金融と同じ金利となります。
アコムの総利息44,283円はみずほ銀行カードローンの28,591円に次いで低くなりますが、これも毎月の返済額が9,000円と他より高い点が理由です。
アコムで20万円を1年で返済する場合の金利と利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 18,313円 | 19,742円 |
レイクALSA | 18.0% | 18,313円 | 19,742円 | |
プロミス | 17.8% | 18,294円 | 19,519円 | |
アイフル | 18.0% | 18,313円 | 19,742円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 18,313円 | 19,742円 |
セントラル | 18.0% | 18,313円 | 19,742円 | |
ライフティ | 18.0% | 18,313円 | 19,742円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 17,986円 | 15,824円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 18,266円 | 19,180円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 18,294円 | 19,519円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 18,013円 | 16,146円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 17,996円 | 15,934円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 17,986円 | 15,824円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 17,940円 | 15,267円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 17,996円 | 15,934円 |
アコムで20万円を借りて1年で返済する場合、1回の返済金額は18,313円。利息の合計は19,742円になります。
毎月の返済は最低返済金額の約2倍と大変ですが、その分返済が早く終わり、利息の支払いは24,541円も少なくする事が可能です。
元の金利の低い銀行では月の支払いも安くなり、総利息も安くなります。
アコムの無利息期間を活用すると利息はいくら減る?
返済方式 | 金利 | 無利息期間 | 返済金額 | 返済回数 | 利息 |
毎月最低金額を返済 | 18.0% | 無し | 9,000円 | 28回 | 44,283円 |
有り | 27回 | 39,934円 | |||
1年で返済 | 無し | 18,313円 | 12回 | 19,742円 | |
有り | 16,515円 |
毎月最低金額を返済する場合、無利息期間を活用すればアコムの返済回数は27回になり、利息は無利息期間を利用しない場合に比べて4,349円得になります。
1年で返済する場合、無利息期間を利用すればアコムの利息は16,515円となり、無利息期間を利用しない場合に比べて3,227円得になります。
アコムで30万円を借りた場合の金利・利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 13,000円 | 29回 | 69,712円 |
レイクALSA | 18.0% | 12,000円 | 32回 | 77,351円 | |
プロミス | 17.8% | 11,000円 | 36回 | 85605円 | |
アイフル | 18.0% | 11,000円 | 36回 | 86,965円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 8,000円 | 56回 | 140,765円 |
セントラル | 18.0% | 12,000円 | 32回 | 77,351円 | |
ライフティ | 18.0% | 13,000円 | 29回 | 69,712円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 5,000円 | 106回 | 229,770円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 6,000円 | 89回 | 233,504円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 7,000円 | 68回 | 175,245円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 6,000円 | 78回 | 164,741円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 6,000円 | 77回 | 160,836円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 6,000円 | 77回 | 158,824円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 10,000円 | 38回 | 70,074円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 6,000円 | 77回 | 160,836円 |
- シュミレートなので実際の返済時とは誤差がある可能性があります
- アイフルの最低返済額は約定日制を選択した場合の数値
- アロー・ライフティといった中消費者金融も10万円を超える借り入れの場合は金利18.0%が適用
アコムで30万円を借りた場合、金利は18.0%、最低返済金額は13,000円で、返済回数は29回。総利息は70,993円になります。
アコムの最低返済金額は30万円借り入れの中では13,000円と最も高くなっていますが、その分返済回数も29回と一番少なく済み、総利息はみずほ銀行カードローンとほぼ同等の70,993円です。
金利の同じ消費者金融でも、最低返済金額が11,000円のアイフルの総利息は86,965円となっているので、最低金額を返済していく場合のアコム利息の少なさがよく分かるかと思います。
アコムで30万円を借り入れし1年で返済する場合の金利と利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 18.0% | 27,469円 | 29,617円 |
レイクALSA | 18.0% | 27,469円 | 29,617円 | |
プロミス | 17.8% | 27,441円 | 29,282円 | |
アイフル | 18.0% | 27,469円 | 29,617円 | |
中消費者金融 | アロー | 18.0% | 27,469円 | 29,617円 |
セントラル | 18.0% | 27,469円 | 29,617円 | |
ライフティ | 18.0% | 27,469円 | 29,617円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 26,979円 | 23,738円 |
じぶん銀行カードローン | 17.5% | 27,399円 | 28,777円 | |
オリックス銀行カードローン | 17.8% | 27,441円 | 29,282円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 27,020円 | 24,222円 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 26,993円 | 23,905円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 26,979 | 23,738円 | |
みずほ銀行カードローン | 14.0% | 26,910円 | 22,902円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 26,993円 | 23,905円 |
アコムで30万円を借りて1年で返済する場合、月の支払いは27,469円、利息の総額は29,617円です。
月の支払いが27,469円となると厳しく感じますが、早く返済するメリットは大きく、最低返済金額の13,000円を返済した場合の利息70,993円より41,376円利息は安くなります。
繰り返しになりますが、返済は極力早めに行う事が利息を抑える上で重要です。
これはアコム以外も同じで、楽天銀行スーパーローンの場合は返済を5,000円ずつしていくより1年で返済する方が206,032円も利息が安くなります。
アコムの無利息期間を活用すると利息はいくら減る?
返済方式 | 金利 | 無利息期間 | 返済金額 | 返済回数 | 利息 |
毎月最低金額を返済 | 18.0% | 無し | 13,000円 | 29 | 69,712円 |
有り | 28回 | 63,034円 | |||
1年で返済 | 無し | 27,469円 | 12回 | 29,617円 | |
有り | 24,776円 |
アコムで30万円を毎月最低金額で無利息期間を利用して返済する場合、返済回数は28回。利息の総額は69,712円になり、無利息期間を利用しない場合に比べて6,678円の得になります。
アコムで30万円を無利息期間を利用して1年で返済する場合、利息は無利息期間を利用しないケースに比べて4,841円得になります。
アコムで無利息期間を利用して1年で返済する場合、銀行の中でもっとも利息が低いみずほ銀行カードローン22,902円と比べても2,000円程度しか利息は変わりません。
アコムで100万円を借りた場合の金利・利息を徹底他社比較
カードローン名 | 金利 | 最低返済金額 | 完済までの返済回数 | 完済までにかかる利息 | |
大手消費者金融 | アコム | 15.0% | 30,000円 | 44回 | 295,791円 |
レイクALSA | 15.0% | *27,000円 | 50回 | 344,001円 | |
プロミス | 15.0% | 26,000円 | 53回 | 363,939円 | |
アイフル | 15.0% | 26,000円 | 53回 | 363,939円 | |
中消費者金融 | アロー | 15.0% | *26,000円 | 53回 | 363,939円 |
セントラル | 15.0% | 30,000円 | 44回 | 295,791円 | |
ライフティ | 15.0% | 30,000円 | 44回 | 295,791円 | |
ネット銀行 | 楽天銀行スーパーローン | 14.5% | 15,000円 | 134回 | 1,003,351円 |
じぶん銀行カードローン | *15.0% | 15,000円 | 141回 | 1,112,112円 | |
オリックス銀行カードローン | 14.8% | 20,000円 | 78回 | 549,976円 | |
住信SBIネット銀行カードローン | 14.79% | 15,000円 | 138回 | 1,064,210 | |
都市銀行 | 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 14.6% | 20,000円 | 77回 | 536,252円 |
三井住友銀行カードローン | 14.5% | 15,000円 | 134回 | 1,003,351円 | |
みずほ銀行カードローン | 12.0% | 20,000円 | 70回 | 384,715円 | |
地方銀行 | 横浜銀行カードローン | 14.6% | 15,000円 | 135回 | 1,023,682円 |
- シュミレートなので実際の返済時とは誤差がある可能性があります
- アイフルの最低返済額は約定日制を選択した場合の数値
- じぶん銀行カードローンはホームページ上に100万円以上の金利の明示が無い為最低金利でシュミレート
- レイクALSAの最低返済金額はシュミレートから
アコムで100万円を借り入れした場合、金利は15.0%が適用されます。
これは貸金業法により100万円以上の借り入れの金利上限が15%と決まっているのが理由で、他の消費者金融も金利は最大でも15%が適用されます。
銀行の場合、元の金利が15%を超えるじぶん銀行カードローン・オリックス銀行カードローンも金利が下がり、みずほ銀行カードローンも100万円の融資の場合は金利が12.0%に下がります。
ただし、100万円の融資を受けるのはかなり難しく、借金を年収の3分の1以内に抑える総量規制もある事から、少なくとも年収が300万円を超えていないと、100万円を超える借り入れは出来ません。
アコムで100万円を借り入れした場合、金利は15.0%になり、最低返済金額は30,000円、返済回数は44回。総利息は295,791円です。
借り入れが100万円になると月の返済額も30,000円と大きく、計画的に返済しないと支払いがままならなくなってしまいます。
銀行の場合、返済額は15,000円と少なく済み、返済を続けていくには楽ですが、完済までの期間が長くなる為利息の支払いはその分増えてしまいます。
アコムの無利息期間を活用すると利息はいくら減る?
返済方式 | 金利 | 無利息期間 | 返済金額 | 返済回数 | 利息 |
毎月最低金額を返済 | 18.0% | 無し | 30,000円 | 44回 | 295,791円 |
有り | 43回 | 275,089円 |
アコムで100万円を借り入れし、無利息期間を利用して返済。毎月最低金額の30,000円を返していく場合、利息は275,089円になり、無利息期間を利用しない場合に比べて20,702円得になります。
「100万円も借りると返済はどうせ長くなるから30日の無利息期間なんて関係ない」と切り捨ててしまうと、20,000円という小さくない金額を失ってしまいます。
まとめ:利息を抑えるコツは早めに返済する事
アコムの金利は100万円未満なら18.0%。100万円以上では15.0%となっています。
銀行は金利がアコムより安く、14.5%程度となっている為金利の面ではアコムは良い選択とは言えません。
しかし、アコムには無利息期間があり、条件を満たせば30日間無利息での借り入れが可能になり、3カ月程度の借り入れであれば銀行より利息は安くなります。
また、アコムは月の返済金額が高めという一見すると欠点に思えるポイントもあるのですが、返済金額が多いと借金を早く返す事にもなるので、返済金額が大きいというのはメリットにもなりえます。
アコムをお得に使える人
- 無利息期間を活用出来る早期の返済を考えている人
- 毎月最低金額づつの返済を考えている人
逆にアコムに向いていないのは長期の返済を考えており、毎月一定額を返済してく人になります。
毎月一定額を返済していくのなら、当然金利が低い方が有利となり、特に長期の返済を考えているなら金利の低い銀行カードローンの利用を検討した方が良いでしょう。
カードローンの返済は毎月最低金額を支払うだけでは完済まで時間がかかってしまうので、余裕がある時は多めに返済していくが事が大切になります。
アコムへの申し込み方法
最後にアコムへの申し込み方法を解説します。
アコムへの申し込みは下記の5点から行う事が可能です。
- web
- 電話
- 郵送
- 有人店舗
- 自動契約機
この内お勧めなのは、24時間いつでもどこからでも申し込みが可能なwebからの申し込みです。
有人店舗での申し込み場合、時間がアコムの営業時間に限られ、店舗まで行くという面倒さもあります。
自動契約機は契約まで済めばその場でカードを受け取れるので便利ですが、事前にwebからの申し込みをして自動契約機で契約を行えば、審査の待ち時間を減らす事が可能です。
電話の場合疑問点を質問しながら申し込みが出来るメリットがあり、アコムの電話申し込みは24時間365日受付けているので、質問しながらの申し込みをしたい人は活用しましょう。
webからの申し込みの場合、アコムの公式ページから下記の項目を入力します。
個人情報
- 氏名(漢字、カナ)
- 旧姓
- 生年月日
- 性別・独身・既婚
- メールアドレス
自宅情報
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号:携帯・自宅
- 住居種類
- 入居年月
- 家賃・住宅ローン
- 家族人数(家計を共にしている人数)
勤務先情報
- 電話番号入力で自動照会
入力への所要時間は10分程度です。
アコムの審査時間は21時までなので、即日融資を希望する場合は当日の21時までに申し込みを済ませておきましょう。